去年くらいにメルカリにて車を購入して、代金も支払ったのですが、現車確認してその場でお金を支払ったため、お互いの連絡先交換してたメルカリでのやり取りが削除されてしまったため、相手の方は委任状と印鑑証明を渡してくれましたが、こちらが仕事が忙しく名義変更に行けなくて、3カ月過ぎてしまって、余計に名義変更できなくなってしまいました。先程言いましたが、その場で支払ったため、出品削除され連絡先が分からず多分、お互い連絡を待っていた状態だと思います。
どうしようもなく、そのまま乗っていたんですが、ある朝パトカー10台警察官20人以上に囲まれて、容疑を聞いても教えてもらえず、ただ、この車どうしたんだの一点張りでした。そのまま警察署に連行され、丸1日取り調べを受け、容疑がわからないまま結局シートベルト違反の容疑で検挙したとのことでした。
で、あとでわかったんですが、車の所有者が、こちらの連絡先が分からない為、弁護士に相談をし、車を盗まれたと被害届けを出してたそうです。
メルカリで販売してお金を受け取ったのにも関わらず、これって、偽証申告罪とかになりませんか?
仕事も棒に振ったし、あれだけ大勢の人にも見られ、警察に囲まれて恥ずかしかったんですが、名誉毀損とかで裁判とかにかけれますか?
相手の住所は分かりますね。
委任状と印鑑証明がありますから。
そこを尋ねるか手紙を出せば、連絡がとれたかもしれません。
相手は、名義が変わらないうちに事故でも起こされたら、大変
だと思ったのでしょうか。
あなたを探す非常手段として、被害届を出したのでしょうかね。
窃盗はたしかに事実に反して行き過ぎですね。
連絡をとって、理由を聞いてみるといいでしょう。
不法行為で、慰謝料請求は、できるでしょう。
つよぽん283 - 2019年09月23日 00時03分
理由は代理出品した方に聞きましたが、同じ見解でした。が、人を捜索するのに、警察権力を利用して犯罪者に仕立てあげるやり方は、ありなのでしょうか?
こちらは、自営業で、もし、噂が立って仕事を無くしたりする可能性もあったはずですが。
裁判やったら勝てる見込みはあるのでしょうか?
つよぽん283 - 2019年10月22日 20時12分
お世話になっておりますこの度の件で警察へ虚偽申告罪として相手に告訴しようと相談しに行ったんですが、警察からは、僕個人を被疑者として対象に窃盗罪を適用してないので、虚偽申告罪は難しいと言われました。
この場合でも、民事で争えることはできるのでしょうか?
車両代金は当日支払い完了しているので、出品者の方と前所有者さんでその代金のやり取りもあるはずです。 当日支払いしたお金持ち支払う直前にセブン銀行でおろしています。
公然の場で大事になり、その1日拘束され、その日からやる予定の工事もキャンセルになりました。
投稿時の情報です。適法性については自身で確認のうえ、ご活用ください。
関連Q&A
違憲審査
裁判・法的手続 2021年01月09日
違憲審査について 個別具体的な被害があったときに違憲審査できるんだよと言われたのですが、例えば条例が法律と内容が重複するものであったとしても、それにより被害を被らない限り、違憲審査は絶対でいないということなのでしょうか。
違憲審査
裁判・法的手続 2021年01月09日
違憲審査について 個別具体的な被害があったときに違憲審査できるんだよと言われたのですが、例えば条例が法律と内容が重複するものであったとしても、それにより被害を被らない限り、違憲審査は絶対でいないということなのでしょうか。
不法行為なのか?不当利得なのか?教えて下さい
裁判・法的手続 2020年11月14日
不当利得返還請求について、お聞きしたいです ネットでも調べると、法律上正当な理由がないのに関わらず、又は契約などのような法律上の原因がないのに関わらず、又は法律上の原因がなく と有りますが難しいです契約って口約束ですか? 其れとも書類...
請求の趣旨の書き方教えて下さい。
裁判・法的手続 2020年11月11日
知り合いの老夫婦が詐欺に遭いました法テラスにも相談し依頼をお願いしましたが弁護士が付いてくれません。時効が有り提訴したいのですが共同不法行為で被告が4人いますが請求の趣旨に連帯して支払えとすると判決で認められた場合、原告は1人に全額請...
弁護士Q&Aを検索
問題は解決しましたか?
弁護士を検索して問い合わせる
弁護士Q&Aに質問を投稿する
トップへ
嘘の警察への被害届けをされて、検挙されてしまいましたが、これって罪になりますか?