突然、家を出ていった主人の
機種変更後の古い携帯の
メールの送受信内容を
見てしまいました。
出ていった主人は
家のものは全部いらない
勝手に捨てていいと言っていたので
部屋の掃除をしていて見てしまいました。
最近、片時も携帯を放さないので気になって…
浮気のやりとりがあったので
ついカッとして主人に携帯を見たことを
告げてしまいました。
主人からは「見たんだ。なるほど」と
余裕たっぷりの返事が来て…
現在使用していない、ロックしていない携帯でも
見たことで訴えられますか?
夫婦であっても、携帯の内容についてはプライバシー権として保障されると思われます。
ただ、「家のものは全部いらない」「勝手に捨てていい」と言って出て行った点に照らせば、携帯の中身を見られても仕方ないというべきであり、プライバシーとして保護に値しないと思われます。
したがって、本件においてご主人に対する不法行為が成立する可能性は低いと思われますし、ご主人もその点のみをもって法的手続を採るのは費用対効果に合わないと思われます。
投稿時の情報です。適法性については自身で確認のうえ、ご活用ください。
関連Q&A
違憲審査
裁判・法的手続 2021年01月09日
違憲審査について 個別具体的な被害があったときに違憲審査できるんだよと言われたのですが、例えば条例が法律と内容が重複するものであったとしても、それにより被害を被らない限り、違憲審査は絶対でいないということなのでしょうか。
違憲審査
裁判・法的手続 2021年01月09日
違憲審査について 個別具体的な被害があったときに違憲審査できるんだよと言われたのですが、例えば条例が法律と内容が重複するものであったとしても、それにより被害を被らない限り、違憲審査は絶対でいないということなのでしょうか。
不法行為なのか?不当利得なのか?教えて下さい
裁判・法的手続 2020年11月14日
不当利得返還請求について、お聞きしたいです ネットでも調べると、法律上正当な理由がないのに関わらず、又は契約などのような法律上の原因がないのに関わらず、又は法律上の原因がなく と有りますが難しいです契約って口約束ですか? 其れとも書類...
請求の趣旨の書き方教えて下さい。
裁判・法的手続 2020年11月11日
知り合いの老夫婦が詐欺に遭いました法テラスにも相談し依頼をお願いしましたが弁護士が付いてくれません。時効が有り提訴したいのですが共同不法行為で被告が4人いますが請求の趣旨に連帯して支払えとすると判決で認められた場合、原告は1人に全額請...
弁護士Q&Aを検索
問題は解決しましたか?
弁護士を検索して問い合わせる
弁護士Q&Aに質問を投稿する
裁判・法的手続を得意としている弁護士
トップへ
携帯メールを勝手に見たら訴えられる?