弁護士への報奨金について質問です。
裁判なしで示談にて任意認知、養育費について弁護士さんへ依頼しました。
なんとか話がまとまり公正証書作成までしていただきました。
養育費の最初の入金が確認出来たので報奨金を支払うため額を連絡していただいたのですが任意認知への報奨金の額が予想より高額でどうしようかと思っています。
通常示談による任意認知の報奨金の相場はいくらくらいなのでしょうか?
回答お願いします。
それは事務所次第です。
契約時に、事前に契約書などで告げる必要があります。
その契約書の記載額でしょう。
もっとも、普通は任意認知だけで何百万というのは高すぎると思います。
いくら契約にあってもそこまで高額なら問題にできる可能性はあります。
数十万くらいかと思います。
投稿時の情報です。適法性については自身で確認のうえ、ご活用ください。
関連Q&A
失踪した母の生活保護に対する書類が届いた
裁判・法的手続 2018年04月17日
先日 某市役所から 扶養照会書と扶養届書が届きました。 内容は 数年前に失踪した母の生活保護に対してです。 もう何年も会ってなく 勝手に家を出て 生きてるか死んでるか、消息不明です。 何処に住んでるかも分からない状況で こんな用紙がい...
二度と同じ過ちをしない
裁判・法的手続 2018年03月13日
スーパーのサッカー台で財布をみつけてもってかえり一度目は20万ぐらいありお金はつかいカード財布は彼に処分してもらい、2回目は数千はいった財布でおなじくカード類は処分してもらいました。財布はおいており昨日警察から連絡あり警察にいきました...
個人情報の漏えいについて
裁判・法的手続 2018年03月04日
こんにちは 以前お客様に商品を買っていただきました。 お支払い後にご感想をいただきました。 後日、お客様の顔と名前をメルマガで流してしまい、 お客様から個人情報漏えいで訴えると言われております。 副業についてのメルマガでしたので副業し...
強姦について
裁判・法的手続 2018年03月02日
質問があります。私は男です。 大学の女友達と初めて2人で飲みに行きました。2人ともだいぶ酔っぱらってしまい、二次会を女友達の自宅でやることに。 その際、性行為をしました。 しかし次の日、友達は「覚えていない。無理矢理とかひどい。周りの...
弁護士Q&Aを検索
問題は解決しましたか?
弁護士を検索して問い合わせる
弁護士Q&Aに質問を投稿する
裁判・法的手続に強い弁護士
中西 啓 弁護士 大阪府
エヴィス法律会計事務所【初回相談無料】【土日祝日夜間対応可】お客様の状況に応じた解決策をご提案致します。
トップへ
任意認知への報奨金の相場は?