不当解雇裁判中、被告の会社から解雇後に働いていた会社や収入を明らかにするように言われました。(私は訴えた労働者側)
しかし、不法行為を行う様な会社に、今勤めている会社の事を知らせ、迷惑をかけられるような事は断じて許せませんので言いたく有りません。
そもそも、知りたければ相手が勝手に調べ、主張すればいいだけです。
この様な質問に答える義務は有るのでしょうか?
隠した場合、何か罰則は有るのでしょうか?
もちろん、嘘を答えるわけではなく、働いていたことを言わないだけです。

回答しなければ尋問で聞かれる可能性が高いでしょうし、その場合は
(虚偽の陳述に対する過料)
第209条
宣誓した当事者が虚偽の陳述をしたときは、裁判所は、決定で、十万円以下の過料に処する。
となります。
また、回答しない場合は、回答自体が義務とまでは言えなくても、訴訟でも不利に扱われる可能性はあるでしょう。
(自由心証主義)
第247条
裁判所は、判決をするに当たり、口頭弁論の全趣旨及び証拠調べの結果をしん酌して、自由な心証により、事実についての主張を真実と認めるべきか否かを判断する。
実際に、家事事件ですので事案は相当に違いますが、養育費の算定などで、給料をあえて回答しないような場合、厚労省の出している平均賃金(賃金センサス)で計算されることはあります。
ありがとうございます。
投稿時の情報です。適法性については自身で確認のうえ、ご活用ください。
関連Q&A
元会社の同僚の嫌がらせをしていた人に急に写真を撮られてとても不安です。逆恨みなどもされたらどうすればいいかわからないので相談しました。
労働 2021年02月15日
以前社内でトラブルが有り、嫌がらせを受けていたのですが、最近その嫌がらせをしていた人たちが自主退職という形で会社では安定していたのですが、最近コンビニでその嫌がらせをしていた当事者と親族と会い、遠くから写真を撮られて、気持ち悪いなどと...
社長から退職を強要されました
労働 2021年02月13日
経営者の不正を追及した結果、退職を強要されました。 東北にあるリサイクル店の店長勤務をしていました。 関西に本社があるのですがその社長さんが頻繁に東北のお店に来ては 犯罪行為を繰り返すようになりました。 具体的には窃盗と現金売上の横領...
訴訟中、工場閉鎖はバックペイに影響するか?
労働 2021年01月09日
ある会社で働いていましたが、入社後すぐに解雇されました。 裁判にしましたが、この部署は裁判中に閉鎖されました。 このことは、バックペイに影響があるのでしょうか?
郵便局の紛失にて
労働 2020年12月04日
回答よろしくお願いします。 当方、個人事業主で委託された仕事をしております。 運送会社→請け負い親会社→自分 月に3回、月報と立て替え駐車場代を元請けの運送会社にFAXしています。 月末に原本を親会社に郵送し、親会社が運送会社に請求す...
弁護士Q&Aを検索
問題は解決しましたか?
弁護士を検索して問い合わせる
弁護士Q&Aに質問を投稿する
労働を得意としている弁護士
谷澤 悠介 弁護士 大阪府
谷四いちむら法律事務所トップへ
答えないと何か問題は有りますか?