※話しているのは1人の女性の上司です。
現在バス通勤と会社に申請しています。
自転車で来ても良いか聞くと、良いとの返事でした。
一人暮らしもあり、また給料が低いためそこは考慮している、と言われました。
ただ親会社の人には、そういった話はしないようにと言われました。
数日後突然、自転車で来てるでしょ?と言われ、労災の問題もあるしバスで申請しているから…と言われました。
何かあったらルートが違うし労災がおりないから、とのこと。
その後からバスで通勤していました。
またしばらくすると自転車で良いと言われ…
コロコロ話が変わるので、面倒臭いのでずっとバスで通勤していました。
最近寒くなってきたので、2日ほど徒歩で通勤しました。
それを見られたのか、突然定期券を見せてと言われました。
定期ではなく電子カードで毎回ピッとしています、と伝えると、もう一度定期の金額と一回あたりの金額を教えてとのこと。
金額を書いた紙を渡し、毎回ピッとしたほうが定期より安いので…と伝えると計算され確かにそうね、と言われました。
だけど厳しくなって次回税理士さんに聞いてみるけど、今回は交通費が支給できないかもしれない、と言われました。
突然すぎて理解できなかったのですが、自転車で良いと言っておきながら、定期じゃないから通勤手当が出ないかもってあるんですか?
それだったら最初から、定期でと言われるなら納得するのですが。
他の人は定期を見せてなんて言われてないです。
あきらかに距離が遠く定期がお得だそうです。
確実に定期だから言われてないのかわかりませんが。
きちんと決められたら、定期を購入しようと思いますが、まだ何も決まってないので保留です。
通勤手当のきまりなどあるんですか?
ちなみに就業規則はありません。
交通費については、基準法ではなにも言ってないですね。
したがって、うちの会社は交通費は支給しませんと言っても
基準法に触れることはありません。
一般的には、会社が基準を設けて支給することがほとんどで
すね。
その場合は、支給しないとはいえませんね。
今回は、実費請求にして、次回からは定期にしたほうが問題
がなくていいでしょう。
税理士には実費明細を付けてそのように話すといいでしょう。
投稿時の情報です。適法性については自身で確認のうえ、ご活用ください。
関連Q&A
訴訟中、工場閉鎖はバックペイに影響するか?
労働 2021年01月09日
ある会社で働いていましたが、入社後すぐに解雇されました。 裁判にしましたが、この部署は裁判中に閉鎖されました。 このことは、バックペイに影響があるのでしょうか?
郵便局の紛失にて
労働 2020年12月04日
回答よろしくお願いします。 当方、個人事業主で委託された仕事をしております。 運送会社→請け負い親会社→自分 月に3回、月報と立て替え駐車場代を元請けの運送会社にFAXしています。 月末に原本を親会社に郵送し、親会社が運送会社に請求す...
時効が成立した事件の懲戒処分について
労働 2020年11月20日
こんにちは、ご相談させてください。 私、地方公務員をしております。 7年前に職場の更衣室から同僚女性の私物(2000円程度)を盗んでしまいました。恥ずかしいことをしてしまいました。今も非常に反省しております。 その7年間で海外渡航もな...
バイトに応募したが性別を理由に断られ、尊厳を傷つけられた。
労働 2020年11月11日
僕は学生で、バイトに応募したのですが、氏名、住所、年齢、連絡先電話番号、勤務できる曜日と時間、顔写真などの情報をメールで送った後、「想定以上の応募があったため、今回は女性スタッフを優先に採用することにいたしました。」という文面で返信さ...
弁護士Q&Aを検索
問題は解決しましたか?
弁護士を検索して問い合わせる
弁護士Q&Aに質問を投稿する
労働を得意としている弁護士
トップへ
通勤手当について