車で走っていたら油が浄水場に流れたと言われて自分の車の油だと言いがかりをつけられました。
油は全く減っていないし漏れてもいません。この場合相手になんて言ってやればいいでしょうか?

相手方が、貴殿の車両から油が流出して損害を被ったと主張する趣旨であれば、貴殿車両からの油流出の事実、相手方への損害発生、油流出と損害との因果関係について、相手方において立証する必要があります。
貴殿車両からの流出を否定するとともに、相手方が上記主張を行なうならば、根拠資料の提出を求める必要があるのではないでしょうか。
分かりやすい回答ありがとうございました。
基本的に、関わる理由が無ければ、無視が良いと思います。
そういう人は言葉尻をとらえて、難癖をつけ、余計な時間を取られるだけなので。
損害賠償をするならば、その漏洩の事実とそれがこの車であることの客観的証拠を持ってくれば対応すると言えばよいですが、そういう言い方をすると、証拠を持って行くから家を教えろなどと言われて、さらに絡まられる可能性もあるので、出来る限りは無視が一番です。
分かりやすい回答ありがとうございました。
投稿時の情報です。適法性については自身で確認のうえ、ご活用ください。
関連Q&A
訴訟中、工場閉鎖はバックペイに影響するか?
労働 2021年01月09日
ある会社で働いていましたが、入社後すぐに解雇されました。 裁判にしましたが、この部署は裁判中に閉鎖されました。 このことは、バックペイに影響があるのでしょうか?
郵便局の紛失にて
労働 2020年12月04日
回答よろしくお願いします。 当方、個人事業主で委託された仕事をしております。 運送会社→請け負い親会社→自分 月に3回、月報と立て替え駐車場代を元請けの運送会社にFAXしています。 月末に原本を親会社に郵送し、親会社が運送会社に請求す...
時効が成立した事件の懲戒処分について
労働 2020年11月20日
こんにちは、ご相談させてください。 私、地方公務員をしております。 7年前に職場の更衣室から同僚女性の私物(2000円程度)を盗んでしまいました。恥ずかしいことをしてしまいました。今も非常に反省しております。 その7年間で海外渡航もな...
バイトに応募したが性別を理由に断られ、尊厳を傷つけられた。
労働 2020年11月11日
僕は学生で、バイトに応募したのですが、氏名、住所、年齢、連絡先電話番号、勤務できる曜日と時間、顔写真などの情報をメールで送った後、「想定以上の応募があったため、今回は女性スタッフを優先に採用することにいたしました。」という文面で返信さ...
弁護士Q&Aを検索
問題は解決しましたか?
弁護士を検索して問い合わせる
弁護士Q&Aに質問を投稿する
労働を得意としている弁護士
五十嵐 康孝 弁護士 東京都
五十嵐法律事務所トップへ
油漏れトラブル