外国人雇用を検討していますが少し躊躇しています。
何故かというと、下記のような例があったためイメージというか不透明というかそういったことが根底にあると思います。
十数年前、タレントがいる店に行こうと友人に連れられて行ったお店のことです。
お店に入って、大きなステージがあり、ショータイムをしていました。気が付くと隣に外国人さんが座っていて、会話をしながらショーを見ていたり飲んだりしていました。いやらしさもないしそういった誘いもないので健全なんだなと思いました。
英語も堪能で違った文化を知っていて人なつっこくって、異文化交流をしているような気持になりました。とても満足しました。
彼女たちは自分のことをダンサーだとかシンガーだとかでタレントといっていました。ショーもやっているし歌もうまいし踊りもうまいのでタレントなんだと思いました。
エンターテイメントといった印象です。
その後、その友人に詳しく聞くと
1、外国人芸能人で通称タレントといっている
2、詳しく話わからないけど興行ビザできている
3、雇い主はお店ではなくてプロモーション
4、一般的には○○(国名)クラブといっていて、公演店ということ
5、お店にはプロモーションの人はあまりいないようで店長さんがショーを構成したり色々と指示をしているらしい
他はよくわからないと言ってました。それでも、上記1から5までを考えると日本の芸能人の活動をクラブに置き換えて演出しているのかなと思いました。ちゃんと雇用契約もあってタレントとして興行活動(ショー)もしてて、演者を指示するディレクターが店長なのかなと思いました。
でも、中には、資格外活動で不法就労なんだよと言っている人もいて
A,資格外活動と不法就労の違いを教えてください。
興味があったのでもう少し詳しい人を紹介してもらい公演店について聞きました。
6、○○クラブということは営業許可書があって、提供するサービスが大きく分けて2種類あって、1つは接待サービスでこの許可を風俗営業許可といって、1つは飲食の提供があってこれを飲食店営業許可というんだよ、ショーをやるというのも実は風俗営業許可なんだよ、と教えてもらいました。
では、公演店も適法に営業しているのかなと思いました。その後、私が○○クラブなどに行くことがなくなりましたのでこれ以上のことはよくわかりません。
B,どの当りが違法なの?
C,違法だった場合は、雇用主のプロモーションに罪があるのですか?それとも、公演店の○○クラブに罪があるのですか?
D,罪に問われる場合、罪状は何になるのですか?
E,結局のところ、管轄は外国人なのだから入国管理局なの?それとも、労働なのだから労働局なの?
F,摘発とかなったら、警察なの?外国人なのだから入国管理局なの?
今後、私が外国人さんを雇った場合(商店)の留意点とは何ですか?
雇用問題に詳しい弁護士先生教えてください。よろしくお願いします。

詳しくはないので、恐縮ですが、参考です。およそになります。
1、資格外活動は、不法就労の一つです。
2、風営関係だと、18歳未満の雇用、営業時間、店の照明度、従業員台帳の不備、
不実記載など細かなことが、突っ込まれるようですね。
3、許可を申請した法人、個人が罪問われるでしょう。
4、在留資格などは入管、労働問題は監督署、店の衛生面は保健所と役割分担でしょう。
5、摘発は、警察ですね。逮捕権限があるのは、警察官ですね。
留意点は、在留カードのチェックと住民票のチェック、雇用通知書の交付でしょう。
コピーを預かるといいでしょう。
詳しい方は、行政書士の中に多数いると思います。
KICKNOCK - 2020年05月23日 12時40分
ありがとうございます。2、3、についてはタレント活動とは関係なさそうですね。
4、5、について、理解しました。
問題は1、ということですね、タレント(外国人芸能人)さんが資格外活動というのはよくわからないのですが、ショーをに出演していてその合間にお客様とコミュニケーションをとる、日本の芸能人でディナーショーなどありますけどたしかお客にお酌をしたりリップサービスをしたりしていた記憶がありますしローカルな歌手がショーパブなどで自身のCD売込みなどの際にお客の横に座って会話したり一杯飲んだりお酌をしたり見かけたことがありますがあれとは違うのですか?
国際基準で何かあるのでしょうか?
取り扱うビザが興行ビザでないのだからそこまで知る必要がないと思いますが先進国の日本でそれ以外の国の人たちを扱うのですから何か注意が必要な気がして知りたいです。
教えてください。
大変勉強になりました、ありがとうございます。
投稿時の情報です。適法性については自身で確認のうえ、ご活用ください。
関連Q&A
元会社の同僚の嫌がらせをしていた人に急に写真を撮られてとても不安です。逆恨みなどもされたらどうすればいいかわからないので相談しました。
労働 2021年02月15日
以前社内でトラブルが有り、嫌がらせを受けていたのですが、最近その嫌がらせをしていた人たちが自主退職という形で会社では安定していたのですが、最近コンビニでその嫌がらせをしていた当事者と親族と会い、遠くから写真を撮られて、気持ち悪いなどと...
社長から退職を強要されました
労働 2021年02月13日
経営者の不正を追及した結果、退職を強要されました。 東北にあるリサイクル店の店長勤務をしていました。 関西に本社があるのですがその社長さんが頻繁に東北のお店に来ては 犯罪行為を繰り返すようになりました。 具体的には窃盗と現金売上の横領...
訴訟中、工場閉鎖はバックペイに影響するか?
労働 2021年01月09日
ある会社で働いていましたが、入社後すぐに解雇されました。 裁判にしましたが、この部署は裁判中に閉鎖されました。 このことは、バックペイに影響があるのでしょうか?
郵便局の紛失にて
労働 2020年12月04日
回答よろしくお願いします。 当方、個人事業主で委託された仕事をしております。 運送会社→請け負い親会社→自分 月に3回、月報と立て替え駐車場代を元請けの運送会社にFAXしています。 月末に原本を親会社に郵送し、親会社が運送会社に請求す...
弁護士Q&Aを検索
問題は解決しましたか?
弁護士を検索して問い合わせる
弁護士Q&Aに質問を投稿する
労働を得意としている弁護士
松本 啓 弁護士 東京都
渋谷宮益坂法律事務所トップへ
外国人雇用における留意点、資格外活動とはどういう意味ですか?教えてください。