派遣社員として就業中の有給休暇について教えてください。
先日、転職先が決まったため退職したい旨を派遣会社の営業担当に伝えました。9月15日が有給付与日となるため、9月末まで有給を使って、9月いっぱいで退社しようと考えていたのですが「有給付与月に有給は使えない」と言われました。10月に有給消化しようとも考えたのですが、担当からは来月の契約を取れるかわからないとも言われました。派遣社員であるため、正社員とは少し勝手が違うのかと思い質問させていただきました。
補足として
①3月15日入社で、有給付与日は9月15日
②3か月ごとの契約更新であるため、9月は丁度契約が切れる時期
③先月、更新面談があり更新の可否については「少し待ってほしい」とお願いしている状況
上記を踏まえた上で回答を頂きたいのですが、
①有給付与月に有給は使えないのか?
②契約が切れる時期であるため、10月に有給消化したい場合は次の更新月(12月)まで勤務しなければならないか?
③最悪の場合、9月15日に退職することは可能か?
こちらの三点をお聞きしたいのです。
少しわかりにくい説明かもしれませんが、回答をお願いします。
第39条
使用者は、その雇入れの日から起算して六箇月間継続勤務し全労働日の八割以上出勤した労働者に対して、継続し、又は分割した十労働日の有給休暇を与えなければならない。
とされていますので、6月15日の時点で有給発生します。
しかし、そこで契約更新しないと、使う日がないことになるでしょう。
投稿時の情報です。適法性については自身で確認のうえ、ご活用ください。
関連Q&A
元会社の同僚の嫌がらせをしていた人に急に写真を撮られてとても不安です。逆恨みなどもされたらどうすればいいかわからないので相談しました。
労働 2021年02月15日
以前社内でトラブルが有り、嫌がらせを受けていたのですが、最近その嫌がらせをしていた人たちが自主退職という形で会社では安定していたのですが、最近コンビニでその嫌がらせをしていた当事者と親族と会い、遠くから写真を撮られて、気持ち悪いなどと...
社長から退職を強要されました
労働 2021年02月13日
経営者の不正を追及した結果、退職を強要されました。 東北にあるリサイクル店の店長勤務をしていました。 関西に本社があるのですがその社長さんが頻繁に東北のお店に来ては 犯罪行為を繰り返すようになりました。 具体的には窃盗と現金売上の横領...
訴訟中、工場閉鎖はバックペイに影響するか?
労働 2021年01月09日
ある会社で働いていましたが、入社後すぐに解雇されました。 裁判にしましたが、この部署は裁判中に閉鎖されました。 このことは、バックペイに影響があるのでしょうか?
郵便局の紛失にて
労働 2020年12月04日
回答よろしくお願いします。 当方、個人事業主で委託された仕事をしております。 運送会社→請け負い親会社→自分 月に3回、月報と立て替え駐車場代を元請けの運送会社にFAXしています。 月末に原本を親会社に郵送し、親会社が運送会社に請求す...
弁護士Q&Aを検索
問題は解決しましたか?
弁護士を検索して問い合わせる
弁護士Q&Aに質問を投稿する
労働を得意としている弁護士
谷澤 悠介 弁護士 大阪府
谷四いちむら法律事務所田中 友一郎 弁護士 福岡県
天神南法律事務所トップへ
有給付与月に有給消化は出来ないと言われたが、本当に消化することは無理なのか?