母がガンと診断されました。担当医はCT画像を見て手術します、あとセカンドオピニオンをお勧めしますと言ってきました。一応私もセカンドオピニオンでここの
病院はどうですか?とか聞いたのですが、母の体調が悪かったため家族と相談し、1日でも早く手術してもらいたく、その日のうちに病院側にここで手術をお願いしますと伝えました。
ですが1週間後担当医から同じCT画像を見て手術は出来ません、というかなぜまだ入院しているのですか?と言われました。
私はそれを聞いて怒ってしまいました。なぜ手術できないのですか?今見てるCT画像は先週と同じものでしょ?と。そうすると、担当医は見落としていました、すいませんと謝ってきました。
それ以前にこちらはここで手術お願いしますと伝えているのに、なぜまだ入院しているのですか?という言葉に怒りがありました。病院側から担当医に伝わっていなかったこと、連携不足としかいいようがありません。私はそれはおかしいでしょ!と言いましたが、担当医は私をクレーマーだと思ったのか、公の場で話し合いましょう。私はもう診察しません、信頼関係がないので。さらには両手を広げて私は何一つ悪いと思っていませんと言われました。
だったら初めのCT画像の見落としの謝罪はなんだったんですかと問い詰めましたが、納得のいく答えは返ってこないまま話し合いは終わりました。
その話し合いには看護師長、事務局長も同席してたのですが、どちらもその担当医の対応は医者として、人として悪いとおっしゃっていて誠心誠意謝ってくれました。
病院長に報告書を出しますのでとも言ってくれていたので、こちらとしては担当医からの謝罪だけあればいいと病院側からの回答を待ちました。
すると病院長から文書で回答が届き、不快に思わせたことは大変遺憾であり申し訳ないと書かれていましたが、最後に担当医からの謝罪には応じかねますと書かれていました。
病院長も謝っていて、看護師長、事務局長も担当医の対応は悪いと言っているのに、なぜ担当医からの謝罪は出来ないのでしょうか?
またこういった場合はこちらとしては何も出来ないのでしょうか?
医師は、画像についての判断を誤ったと言うことですね。
見落としたということは、がんを見落としたということで
すかね。
医師の判断過程が、記述からは、よくわかりませんね。
それは別として、誤りを認めながら、謝罪がないのはおか
しいですね。
読影は専門医でも判断が難しいので、正直に、なぜ間違
えたか、話せばいいと思いますけどね。
今後のことを含めて。
病院長に対して、再度、本人からの弁明と謝罪をするよう
に、申し入れをすることになりますね。
lu_66790534 - 2019年07月11日 12時22分
回答ありがとうございます。ガンとは最初の診察で説明をされました。その上で手術をすると言われたのですが、次の診察の時に腹膜に転移があるから手術が出来ないと言われました。なので見落としというのは手術が出来るか出来ないかということです。ただこちらは手術をしてもらえると思って1週間入院させていたのでそれをなぜまだ入院しているのですか?という言葉は許せません。
もう一度病院側に連絡をしたいのですが、これが病院側の回答で病院長からの謝罪はしますけど、担当医からの謝罪はしないということです。もう泣き寝入りするしかないのでしょうか。
1 私には,既に両親がおりませんが,同じ状況であれば,怒り心頭に発すということは,大いに理解できます。
お母様に対するガンの診断だけでもショックなのに,手術の点がはっきりしないのは,確かに非常識極まりないというのも同感です。
2 私は,重要なのは,「手術できない」ということばの真意かと思いました。
それというも,「手術できない」というのは,手術できないほどステージが進んでいるというニュアンスを含んでいるからです。そして,その後に「何故まだ入院しているのか」という問いは,違和感を覚えました。
3 ステージが進みすぎて手の施しようがない場合なら,「何故まだ入院しているのか」という発言は常識では考えられない,医師としてすべきものではありません。
謝罪くらいでは済むものではありません。もしそうであれば賠償請求すべきです。
4 見落としの結果としての発言が,「手術の必要がない」「ガンではないから」というのであれば,腹の立つことは当然ですが,ガンでなくて良かったと言うことで何とか済ませる問題です。
5 私の読み込み不足でしょうか。つまるところ,ガンについての診断は結果としてはどのようになったのでしょうか。
私としては,本質は,ガンとしての確定診断なのか,手術の適応なのか,そして,何の判断としてセカンドオピニオンを進めたのかを明確にすることが大切かと考えます。
投稿時の情報です。適法性については自身で確認のうえ、ご活用ください。
関連Q&A
残業の証拠はタイムカードだけでは不十分なのか
医療 2021年03月31日
初期研修医1年目です 今現在働いている病院では基本給プラス24時間分の固定残業代が給与として記されており、それを越える場合は自ら残業代を申請しなければなりません。 しかし病院側によればこの超過した残業の証拠はタイムカードだけでは不十分...
精神科退院後実家に戻ることを親が拒否している場合、実家に戻る方法はありますか。
医療 2021年02月19日
精神科に任意入院しています。 入院前は親と実家で住んでいました。私が退院しても実家に戻ることを親が拒否しているので、退院を希望しても医療保護入院に切り替わかる可能性があります。 退院を希望して実家に戻るにはどういう方法がありますか。 ...
生検後の出血が酷く入院になったが入院費は患者側が支払うべき?
医療 2020年12月16日
子宮頸癌検査(コルポスコピー、生検)のため受診。 帰宅後、大量に出血。(車で帰宅後すぐ) 出血が2時間ほど止まらなかった為病院に電話し、来てくださいとのことでしたので病院に行きました。 出血量が多くほっておくと危なかったと言われました...
弁護士Q&Aを検索
問題は解決しましたか?
弁護士を検索して問い合わせる
弁護士Q&Aに質問を投稿する
医療を得意としている弁護士
トップへ
医者から謝罪をしてほしいのですが、何かいい方法はありませんか。