知り合いのバレーボールの応援中にチーム内の方が突き指をしたのでアイシングをしてあげたのですが冷やしすぎてしまって凍傷をさせてしまいました。
その後4か月たっても痺れや痛みが残っていて仕事で使うキーボードや電卓が苦痛と言われていわれ通院が続いているのですが通院3か月ほどたったころからバレーボールを再開して大会などにも出ているようです。
キーボードや電卓を使うのが苦痛なのにバレーボールは出来るのはなぜ?っと思うのですが加害者と言う立場もありあまり強く出れません。。。
私が入っている傷害保険が使えるので使わせてほしいと協力を求めても提出書類を書くのを拒否され個人で賠償するように言われています。
なんとか病院の領収書は提出してくれることにはなりましたが休業証明や給料明細などは会社に迷惑がかかる、個人情報は提出したくないと拒否されました。
事情を説明すると保険会社の方が相手の協力なしでも病院の領収書を提出さえしてもらえればそれを基に慰謝料や休業損害を計算して保証してくれるようですが相手方の協力がない場合はすべてを補うことは出来ないと言われました。
指先が痺れて痛くて仕事が苦痛で通院しているのにバレーボールをしていたり、保険会社にだす書類を拒否されたりした場合こちらとしてはどう対処したらいいのでしょうか?
相手に、損害の明細を出してもらうといいでしょう。
損害の明細を出さないなら、お支払いはしかねます、
と言えばいいでしょう。
明細がでたら、裏付けになる証拠の提出を求めてくだ
さい。
これは、交通事故などで、被害者が請求をするときに
行われていることです。
同じようにやればいいでしょう。
それを、保険会社に、提示すればいいでしょう。
投稿時の情報です。適法性については自身で確認のうえ、ご活用ください。
関連Q&A
精神科退院後実家に戻ることを親が拒否している場合、実家に戻る方法はありますか。
医療 2021年02月19日
精神科に任意入院しています。 入院前は親と実家で住んでいました。私が退院しても実家に戻ることを親が拒否しているので、退院を希望しても医療保護入院に切り替わかる可能性があります。 退院を希望して実家に戻るにはどういう方法がありますか。 ...
生検後の出血が酷く入院になったが入院費は患者側が支払うべき?
医療 2020年12月16日
子宮頸癌検査(コルポスコピー、生検)のため受診。 帰宅後、大量に出血。(車で帰宅後すぐ) 出血が2時間ほど止まらなかった為病院に電話し、来てくださいとのことでしたので病院に行きました。 出血量が多くほっておくと危なかったと言われました...
出産後、胎盤と子宮摘出手術を受けました。その後、左足が激痛と麻痺で動かず、たつことも歩くこともできません。病院は原因不明との診断。病院側に今後の生活について保証をし、責任をとってもらえますか?
医療 2020年08月02日
妊娠22週で子宮頚管が1センチと短く入院し、マクドナルド手術を受けました。 その日より、絶対安静の入院生活が始まりました。 そして、34週まで来たところで、陣痛がきて、マクドナルド手術で縛ってる糸を切りました。 しかし、子宮口が開かず...
弁護士Q&Aを検索
問題は解決しましたか?
弁護士を検索して問い合わせる
弁護士Q&Aに質問を投稿する
医療を得意としている弁護士
五十嵐 康孝 弁護士 東京都
五十嵐法律事務所トップへ
相手の方に指に怪我をさせてしまったが、相手が通院と慰謝料を請求しながらバレーボールをしていて対処に困っています