質問
医師は治療をしていない、患者は支払ってもない(1日だけ)分が国に請求していたと
仮に判明したら、どんな処分が考えられますか?
又は医師が間違えましたと言い、何も処罰のようなものは受けないのでしょうか?
(現在、区の方に治療報酬明細の開示依頼をし調べてもらっています)
1月は私も医療費のお知らせも治療が無く正しく、2月は2/4水曜、2/9月曜、2/16月曜に治療し領収書があります
医療費のお知らせでは4回となっていて、何日に治療を受けたのか調査中です、2/1は日曜で2/2か2/3に治療したか
2/16以降の治療ですが、2/16は問題が起きた日で2/16以降は怖くて治療は受けていませんし、1週間おきぐらいに
治療をする歯科医院です
当時の私の記憶も3回の記憶のみです、あと公の機関が間違ったという事もあり得ますが

診療費不正請求は詐欺になりますね。
保険医も取り消されますね。
業務停止もありますね。
事実なら、医師は、きびしい局面に立たされますね。
事実そうなら、あなただけやったわけではないでしょ
うから、過去の請求も調査しますね。
不正金額に応じて処分も厳しくなるでしょう。
内藤先生、回答を有難うございました
区役所の方から、1月ほどかかるかもと聞き、本日、帰宅しています
結果を待ちたいと思います
今回も、内藤先生、お忙しい中、回答いただき本当に有難うございました。
投稿時の情報です。適法性については自身で確認のうえ、ご活用ください。
関連Q&A
精神科退院後実家に戻ることを親が拒否している場合、実家に戻る方法はありますか。
医療 2021年02月19日
精神科に任意入院しています。 入院前は親と実家で住んでいました。私が退院しても実家に戻ることを親が拒否しているので、退院を希望しても医療保護入院に切り替わかる可能性があります。 退院を希望して実家に戻るにはどういう方法がありますか。 ...
生検後の出血が酷く入院になったが入院費は患者側が支払うべき?
医療 2020年12月16日
子宮頸癌検査(コルポスコピー、生検)のため受診。 帰宅後、大量に出血。(車で帰宅後すぐ) 出血が2時間ほど止まらなかった為病院に電話し、来てくださいとのことでしたので病院に行きました。 出血量が多くほっておくと危なかったと言われました...
出産後、胎盤と子宮摘出手術を受けました。その後、左足が激痛と麻痺で動かず、たつことも歩くこともできません。病院は原因不明との診断。病院側に今後の生活について保証をし、責任をとってもらえますか?
医療 2020年08月02日
妊娠22週で子宮頚管が1センチと短く入院し、マクドナルド手術を受けました。 その日より、絶対安静の入院生活が始まりました。 そして、34週まで来たところで、陣痛がきて、マクドナルド手術で縛ってる糸を切りました。 しかし、子宮口が開かず...
弁護士Q&Aを検索
問題は解決しましたか?
弁護士を検索して問い合わせる
弁護士Q&Aに質問を投稿する
医療を得意としている弁護士
五十嵐 康孝 弁護士 東京都
五十嵐法律事務所トップへ
医師が国へ医療費請求する事について