弁護士から一言
【土日祝も事前予約で相談可】【初回相談30分無料】問題点を共有し、同じ視点に立って取り組みます。 皆さまの「代理人」として一緒に「不安」「悩み」に立ち向かいますのでご安心ください。
【土日祝のご相談は、事前のご予約で対応致します】
弁護士が民事分野のご依頼をいただいた場合、弁護士はご依頼者様の「代理人」となります。弁護士は、皆さまの「代理人」として行動します。
私は相談や打合せの際に、相談者様・依頼者様が何を不安に思い、心を悩ませているのかを教えていただきたいと思っています。
そのために、じっくりと皆さまのお話をお聞きします。
そうすることで、皆さまと同じ視点に立つことができ、真に皆さまの「代理人」として仕事をすることができると考えています。
皆さまの「代理人」としての立場に、法律家としての冷静な視点を加えることで、最善の解決を導き出します。
皆さまにとって、弁護士に相談してよい問題なのか分からないこともあると思います。法律には分からないことが多いと思います。そういう場合でもご遠慮なく当事務所にご相談ください。皆さまの状況を法的に整理した上で、丁寧にご説明致します。
状況をご理解いただいた上で、皆さまのご意向を踏まえ、最善の解決を一緒に目指します。



相談会情報
注力分野・取扱分野
離婚・男女
■よく取り扱う案件
離婚時の財産分与/養育費・慰謝料請求
当事務所が家庭裁判所の近くなので、離婚問題を抱えている方から「助かります」というお声をいただいています。離婚調停がうまくいかないという方が相談しやすいようにと考えて現在の場所に事務所を開設しました。悩みを抱えているご依頼者様の利益を最優先にすることをモットーに活動しています。
■離婚問題は「離婚の意思を相手に伝える前」にご相談を
離婚は、相手が離婚に応じない、財産分与がうまくいかない、などの問題が発生してからご相談いただくことが多い傾向にありますが、可能であれば「離婚の意思を相手に伝える前」にご相談いただけると、より有利な解決策が提案できます。
もちろん、トラブルが発生してからでも、じっくりと話を伺った上で、対応いたします。
離婚問題で悩んでいる方の多くが「相手に自己主張をすることが苦手な方」です。離婚したいという意思をうまく伝えられない方、財産分与を主張できない方、などが多く、ご自身で交渉すると不利な状況に追い込まれかねません。
「離婚したいけど応じてもらえない」と悩みを抱える方から「早く解決できたよかった」と安堵の言葉をいただくことも多いので、一人で抱え込まずにご相談ください。
■お忙しい方のために平日夜間や週末も対応いたします
離婚問題を抱える方の多くが、30代から40代のお忙しい世代です。小さなお子さんを抱えていることも多く、平日の昼間に相談することが難しいので時間が取りやすい平日夜間や週末のご相談も受け付けています。時間が取れないからと問題を後回しにせず、お気軽にご相談ください。
■初回相談は無料、ご依頼いただいた時の見通しは相談時に明確に説明いたします
離婚問題を抱える方の多くが、相談料や弁護士への報酬を気にされています。当事務所では初回の相談料は30分間無料です。また、ご依頼いただいた場合の報酬については、相談時に明確に説明させていただきますので、費用対効果を考えて依頼するかどうかを検討いただけます。
弁護士に依頼する場合のメリットなどもきちんと説明しますので、多くの方から「安心できた」というお声をいただいています。
■ご相談いただく際はお電話を!初回はフリートーク形式でじっくりお話を伺います
ご相談いただく前に一度お電話をいただければ、こちらから相談に必要な事項を説明いたします。お電話いただく際の準備は必要ありませんのでお気軽にご連絡ください。
初回の相談時は、相談者様の悩んでいること、抱えている問題を明確にするためにフリートーク形式で、お話をしていただいています。お話が苦手な方には質問形式で進めていきますのでご安心ください。
離婚問題は、相談者様の想定していない場所に問題が隠れていることが多く、初回にしっかりとお話を伺うことが大切です。多くの方が「話を聞いてくれたから依頼を決定した」とおっしゃっていますので、抱えているストレスを解放するつもりでお気軽にご連絡ください。
離婚問題は相手に離婚の意思を伝える前に、相談していただくことで、より交渉を有利に進めることができます。
相続
■よく取り扱う案件
遺言作成から遺言執行まで/遺産分割協議
当事務所は相続問題を抱えている多くの方からご相談いただいています。家庭裁判所の近くなので、調停や訴訟の際もご面倒をおかけすることはありません。相続問題は、こじれる前に相談することが大切なので、相談しやすい雰囲気作りを心がけています。
■多くの依頼者が気持ちを汲み取り、共感する姿勢に共感してご依頼を決意
相続問題は、法律的なアドバイスだけでなく「しっかり話を聞くことで悩みを共有すること」が大切なので、相談者さんに向き合いきちんとお話を伺うことを常に心がけています。
お話が苦手な方には質問形式、お話が得意な方にはフリートーク形式で相談を進めます。あえて質問形式を取らない理由は、こちらからの質問だけでは汲み取れない細かいニュアンスや問題を拾うことができるからです。
結果として多くのご依頼者様に「話しやすい」「話を聞いてくれる」という理由で当事務所を選んでいただけています。
■相続問題は相談者の都合に合わせて週末や夜間でも対応
相続問題を相談する方の多くは、依頼した場合の金額や、今後の見通しなどを気にされていますので、初回の相談でしっかりと説明するようにしています。
また、相続で悩む方は50代以上の方が多く、平日の日中は多忙で時間が取れないので、夜間や週末なども対応しております。
相続で悩んでいる方の悩み、お話を共感しながらじっくりと伺いますので、身構えず、まずはご相談ください。
■「本人の意思」をしっかり確認して周囲に惑わされない解決を目指します
相続問題は、家族の意見を気にしやすい方から相談されることが少なくありません。その場合は、まず「ご本人がどうしたいか」と言う「強い意思」をしっかりと弁護士が確認するようにしています。
また、依頼にかかる費用や今後の流れなどが分からず不安を抱えている方もいらっしゃるため、初回にきちんと説明して安心していただくことも弁護士としての重要な役割だと考えています。
子どものために遺言を用意して、しっかりと財産を残したいという方から遺言作成から遺言執行までの一連の流れを依頼されることも増えています。
■相談するベストなタイミングは「悩んでいる時」。早く相談いただくことでベストな解決方法を提案いたします。
相続問題は早く相談しなければ、親族の関係が悪化してしまうことが少なくありません。実際に「兄弟間で話をしたけど関係が悪化してしまいどうしようもない」という状態でご相談いただくこともあります。
「弁護士に相談」というと敷居が高く感じるかもしれませんが、まずは30分無料相談にお越しください。
お早目にご相談いただくことで、関係が悪化する前に最適な解決方法を提案することができます。
■初めてご連絡いただいた時にお聞きすること
電話、面談での相談を受け付けています。
・電話でのご連絡の場合
お電話をいただいた場合は、電話をしようと思われた理由やお名前を伺います。
被相続人(亡くなられた方)の財産の総額や、相続人の数などを確認させていただきますので、あらかじめメモをしていただくとスムーズに進みます。
・面談の進み方
面談は、弁護士が挨拶と自己紹介をしてから悩みを伺います。ストレートにお話ししてだけると、様々な情報をキャッチしやすいので、遠慮なく考えていることや経緯などをお話しください。
話すことが苦手な方には質問形式で進めていきます。
■金額について
弁護士費用は初回の相談時、以来の前に見通しを説明します。また、弁護士に依頼しないことで発生するリスクも説明した上で、弁護士に依頼すべきかどうかを判断していただきます。
費用的に弁護士に依頼しないほうがいいケースでは、弁護士に依頼せずに自分でできる解決方法を、「法律相談」という形でご案内します。
初回の30分間の相談は無料なので、何か悩みがある場合は遠慮なくご相談ください。
借金・債務整理
■よく取り扱う案件
任意整理/個人再生/自己破産の手続き/個人事業主の管財事件
借金問題を抱えている方の多くは、真面目で責任感がある方です。誰にも言えずに悩みを抱え、問題を悪化させてしまう方が少なくありません。そんな方にできるだけ早く相談していただけるよう、話しやすく相談しやすい雰囲気を心がけています。
借金問題の相談を受けた場合は、少しでも早くご依頼者様の負担を軽減すべく、スピード重視で対応することがモットーです。
■家族に知られたくないという方から支持をいただいています
当事務所では、ご依頼者様の利益を最優先に考えますので「家族に知られたくない」という方には、徹底的に対策とアドバイスを行なっています。まず、当事務所からご家族に知られることがないように完全秘匿できる体制を敷いています。
債務整理の場合は、ご依頼者様に資料収集をお願いすることがありますが、その場合もご家族に知られることがないようにアドバイスしています。
■スピード重視の対応で借金問題から早く解放を
返済が滞るほどの借金は、日常生活に支障をきたすレベルのストレスの原因となります。多くの相談者様が、返済日や、返済のための金策のことを四六時中考えて精神的に追い詰められている状態です。
しかし弁護士に債務整理を依頼することで、当面は督促や返済を停止することができます。そのため、借金問題はスピード重視で対応し、多くのご依頼者様が「ようやく夜ぐっすり眠れるようになった」というお声をいただいています。
借金問題を抱えている方の多くが、責任感が強く一人で抱え込んでしまうタイプの方です。借金の原因も、日常生活のためや、結婚や出産のため、などが多い傾向です。そして「もっと早く相談に来ていればこんなに苦しまずに済んだのに」という方が少なくありません。
当事務所では、借金問題はスピード解決をモットーにしていますので、少しでも辛いなと感じた時点でご相談ください。ご相談いただければ必ず、解決の糸口をご提案します。
■借金問題の相談は平日夜間や土日も対応いたします
借金問題を抱えている方の多くが30代から40代なので、仕事や家庭が忙しく平日の昼間に時間が取れません。そのため当事務所では平日の夜間や土日にも相談を受け付けています。こちらからご準備いただきたいことなどお伝えしますので、まずは気構えずにお気軽にお電話ください。
お金を借りている金融機関の数や、借りている金額、返済の状況、年齢、収入などを確認しますので、あらかじめメモしておいていただくと安心です。
■フリートーク形式で悩みを漏れなく確認。お話が苦手下手な方には質問形式も
ご依頼者様から「話しやすい雰囲気で依頼を決意した」というお声をよくいただいています。相談の際は、ご依頼者様の悩みを全て把握できるように、質問形式ではなくフリートーク形式で、悩んでいること、苦しんでいることなどをお話しいただいております。
お話しするのが苦手な方には、負担がないように質問形式で進めていますので、ご安心ください。
交通事故
【このようなご相談は弁護士にお任せください】
・交通事故後、加害者側の保険会社からの連絡について対応が面倒である。
・過失の有無や過失割合について、保険会社の提示額が妥当か知りたい。
・後遺障害が残ってしまったが、保険会社が十分な慰謝料を支払わない。
・保険会社が病院に対して治療費支払いの打ち切りをもちかけているが、治療を継続して受けたい。
※交通事故※
交通事故に遭い、被害者になった時の被害は多大なものです。自動車の修理費だけでなく、治療費などの損害も生じてしまい、加害者側の保険会社から適切な金額が支払われればよいのですが、多くの場合そうはいきません。プロである保険会社の担当者と上手く交渉する必要があります。
交通事問題について多くの経験がありますので、お任せください。
企業法務
企業活動のなかでは契約業務・人事労務管理・企業コンプライアンスの遵守・債権回収など、法的知識が必要となる事案が種々発生します。そしてトラブルを未然に防ぐ「予防法務」も必要不可欠です。
弁護士に対し「敷居が高い」イメージがあるかもしれませんが、法務部門を持たない企業にこそ法律面でのサポートが必要です。信頼関係を築きながら企業活動に最も適した「真の問題解決」に同じ目線で取り組みます。法律の専門家として皆さまの事業活動に貢献することで、地域経済の発展に貢献したいと考えております。
また、セカンドオピニオンのご相談も歓迎しております。
<相談例>
・契約書のチェックや作成をしてほしい
・取引先が売掛金を支払ってくれない
・納入先から多額の値引きを強要されている
・従業員と労働トラブルが発生した
犯罪・刑事事件
・家族が突然逮捕されたが、何があったのか、今後どうすればよいのかを知りたい。
・被害者と示談をしたいと考えているが、自分でできるのか不安である。
・身に覚えのないことについて、警察から呼び出しを受けている。
・以前に交通事故を起こしてしまった件について、裁判所から起訴状が届いた。
※犯罪・刑事事件※
ご家族が警察に逮捕された場合、逮捕直後はご家族でも面会が認められず、その後も面会を禁止される可能性もあります。そのような場合でも弁護士であれば面会をすることが可能です。そして、身体拘束を受けているご家族を精神的にも支えていきます。
被害者との示談を成立させることで結果が大きく変わることもありますので、時間との勝負になります。身体拘束の有無にかかわらず、刑事事件は是非当事務所にご相談ください。
労働
勤務先を相手に訴訟を起こすことは、精神的にも大きな負担を感じてしまうものだと思います。しかし労働問題は、ご自身で交渉すると不利になってしまうことも多いため、弁護士が裁判を見据えて代理人として会社と交渉し、スピーディ且つ適切な解決の実現に取り組みます。「少しの勇気ある行動」がご自身の権利を実現し、会社をも変えていく原動力となります。
当事務所ではじっくりとお話を伺いながら精神的なサポートも重視し、細やかな進捗報告を心掛けております。
お困りのことはまず一度、当事務所へご相談ください。
<相談例>
・会社を辞めるに際し、無理な条件を押し付けられた
・一方的に解雇された
・セクハラやパワハラの被害を受けた
・残業代を払ってくれない
不動産・建築
不動産・建築に関する問題は、複雑かつとても専門性が高いものです。建築瑕疵・敷金や保証金の返還請求・マンションの貸主と借主との間のトラブル・競売・権利関係・・・と、一口に『不動産』『建築』と言っても、内容は多岐にわたります。当事務所ではしっかりとお話を伺い、問題解決に向けて採りうる方法やそれぞれのメリット・デメリットをご説明したうえで、ご依頼者様にとって最良の方法をご提案致します。
これまで多数の不動産建築問題に取り組み解決に導いてきた経験を生かし、誠実をモットーに、ご依頼者の問題解決のために全力でサポート致します。
不動産トラブルは、問題次第で長期化する場合もありますので、まずはお気軽にご相談ください。
<相談例>
・賃貸借契約で、敷金が返ってこない
・賃借人が賃料を支払わなくなった
プロフィール
市村 和也
男性
大阪
48373
平日9:00-20:00
土曜9:00-20:00
日・祝9:00-20:00
受付時間外のお問い合わせはホームページ上のフォームより受け付けております。
【所属】
・大阪弁護士会 法教育委員会
・大阪弁護士会 刑事弁護委員会
・大阪府池田市(任期付短時間勤務職員)
【執筆】
第29回近畿弁護士連合会人権擁護大会シンポジウム 第1分科会「立憲主義とは何か-市民とともに日本国憲法の明日をつくる-」報告書 第7章(法教育・主権者教育・政治教育)執筆
・大阪府堺市の生まれ
・大阪府立泉陽高等学校卒業
・大阪大学法学部法学科卒業
・大阪市立大学法科大学院卒業
・最高裁判所司法研修所入所(島根県松江市において司法修習)
・弁護士登録 和歌山県内の法律事務所において勤務
・谷四いちむら法律事務所を開設
・大阪府池田市任期付短時間勤務職員(徴税吏員)
≪メッセージ≫
当事務所は、皆さまにとって親しみやすい法律事務所を目指して開設致しました。法律事務所を利用することが特別なこととは考えず、お気軽に当事務所をご利用ください。
皆さまに充実した法的サービスを提供することができるよう、日々精進し、皆さまをお待ちしております。
・ 当日相談可 ・ 土曜日相談可 ・ 日・祝相談可 ・ 夜間相談可(18時以降) ・ 電話相談可
・ 法テラス利用可 ・ 初回相談無料 ・ 分割払いあり ・ 後払いあり ・ 着手金無料あり ・ 完全成功報酬あり
所属事務所・アクセス
〒540-0026
大阪府大阪市中央区内本町1-2-15 谷四スクエアビル6階
平日9:00-20:00
土曜9:00-20:00
日・祝9:00-20:00
受付時間外のお問い合わせはホームページ上のフォームより受け付けております。
大阪市営地下鉄谷町線・中央線
『谷町四丁目駅』3番出口より徒歩10秒
大阪メトロ谷町線 / 谷町四丁目駅
大阪メトロ中央線 / 谷町四丁目駅
・ 女性スタッフ在籍
トップへ