• 離婚・男女
  • 交通事故
  • 借金・債務整理
  • 相続
  • ネットトラブル
  • 消費者問題
  • 労働
  • 犯罪・刑事事件
  • 医療
  • 国際・外国人
  • 親子・家庭
  • 不動産・建築
  • 裁判・法的手続
  • 学校・教育
  • 企業法務
  • 民事・その他

公務員の懲戒処分(免職・停職・減給・戒告・訓告・厳重注意)

Legal Legal
  • 法律事務所・弁護士検索
  • 弁護士Q&A
  • 法律コラム
  • 弁護士コラム
  • 契約書作成

法律事務所・弁護士 検索

会員登録・ログイン 弁護士の方はこちら
Menu
閉じる
会員登録・ログイン 弁護士の方はこちら

キーワード検索

カテゴリ

  • 離婚・男女
  • 交通事故
  • 借金・債務整理
  • 相続
  • ネットトラブル
  • 消費者問題
  • 労働
  • 犯罪・刑事事件
  • 医療
  • 国際・外国人
  • 親子・家庭
  • 不動産・建築
  • 裁判・法的手続
  • 学校・教育
  • 企業法務
  • 民事・その他

サービス一覧

  • 法律事務所・弁護士検索
  • 弁護士Q&A
  • 法律コラム
  • 弁護士コラム
  • 契約書作成

法律事務所・弁護士検索

  • 関東
    • 茨城県
    • 栃木県
    • 群馬県
    • 埼玉県
    • 千葉県
    • 東京都
    • 神奈川県
  • 関西
    • 滋賀県
    • 京都府
    • 大阪府
    • 兵庫県
    • 奈良県
    • 和歌山県
  • 東海
    • 山梨県
    • 岐阜県
    • 静岡県
    • 愛知県
    • 三重県
  • 北海道・東北
    • 北海道
    • 青森県
    • 岩手県
    • 宮城県
    • 秋田県
    • 山形県
    • 福島県
  • 信越・北陸
    • 新潟県
    • 富山県
    • 石川県
    • 福井県
    • 長野県
  • 中国・四国
    • 鳥取県
    • 島根県
    • 岡山県
    • 広島県
    • 山口県
    • 徳島県
    • 香川県
    • 愛媛県
    • 高知県
  • 九州・沖縄
    • 福岡県
    • 佐賀県
    • 長崎県
    • 熊本県
    • 大分県
    • 宮崎県
    • 鹿児島県
    • 沖縄県
  • トップ
  • >
  • 法律コラム
  • >
  • 民事・その他
  • >
  • 行政機関
  • >
  • 公務員の懲戒処分(免職・停職・減給・戒告・訓告・厳重注意)

法律事務所・弁護士 検索

公務員の懲戒処分(免職・停職・減給・戒告・訓告・厳重注意)

[投稿日] 2015年01月15日 [最終更新日] 2018年11月14日
公務員の懲戒処分(免職・停職・減給・戒告・訓告・厳重注意)

行政機関を得意としている弁護士

Resized avatar mini magick20170731 20743 wrq2z1

明司 絵美 弁護士 大阪府

ZEN法律事務所
Resized avatar mini magick20180225 20613 u03gis

瀧島 達哉 弁護士 愛知県

弁護士法人大西総合法律事務所名古屋事務所
Resized avatar avatar lawyerprofile 36911 1480232012

中弘 剛 弁護士 大阪府

あさつゆ法律事務所
Resized avatar mini magick20170825 6837 1u4qqjp

重村 和彦 弁護士 兵庫県

重村法律事務所
Resized avatar mini magick20170418 8123 e3w058

山田 直子 弁護士 奈良県

弁護士法人松柏法律事務所生駒事務所
Resized avatar avatar lawyerprofile 46729 1481093788

吉原 裕樹 弁護士 大阪府

大槻・吉原法律事務所

キーワード:免職(めんしょく) 停職(ていしょく) 減給(げんきゅう) 戒告(かいこく) 訓告(くんこく) 厳重注意(げんじゅうちゅうい)

相次ぐ官僚の不祥事で耳にすることの多い戒告や訓告。何が違うのかよくわからない方も多いのではないでしょうか。今回は、読者の方から寄せられたこの疑問に答えてみたいと思います。

国家公務員の懲戒処分については、国家公務員法82条が定めています。
同条に定められている懲戒処分は、免職、停職、減給、戒告の4種類です。

免職は、公務員の職を失わせる処分のことで、懲戒処分によって行われたものを特に懲戒免職といいます。
停職は、職員としての身分を保有させながら一定の期間その職務に従事させない処分で(同法83条2項)、停職者は原則としてその期間中給与を受けることができません。
減給は文字通り公務員の俸給の支給額を減ずる処分です。
最後の戒告は、本人の将来を戒める旨の申し渡しをする処分のことです。

ここまでが法律上の処分ですが、実務上はこのほかに訓告、厳重注意などがあります。
訓告は公務員部内において監督の地位にある者が、職員の義務違反に対してその責任を確認し、将来を戒めるために行う行為で、法律上の処分である戒告よりも軽い処分とされています。
厳重注意は戒告よりもさらに軽い処分といえます。

つまり、戒告と訓告は法律上の処分かどうかという点が異なり、訓告と厳重注意はその義務違反の程度が異なるというわけです。

これを前提としてニュースを見たとき、あなたは公務員に対する処分を重いとみますか? 軽いとみますか?

更新時の情報をもとに執筆しています。適法性については自身で確認のうえ、ご活用ください。

  • シェア
  • ツイート
  • Icon googleシェア
  • Icon hatenaブックマーク

問題は解決しましたか?

弁護士を検索して問い合わせる

弁護士Q&Aに質問を投稿する

質問する無料

行政機関を得意としている弁護士

Resized avatar avatar lawyerprofile 36911 1480232012

中弘 剛 弁護士 大阪府

あさつゆ法律事務所
Resized avatar mini magick20170731 20743 wrq2z1

明司 絵美 弁護士 大阪府

ZEN法律事務所
Resized avatar mini magick20180225 20613 u03gis

瀧島 達哉 弁護士 愛知県

弁護士法人大西総合法律事務所名古屋事務所
Resized avatar mini magick20170825 6837 1u4qqjp

重村 和彦 弁護士 兵庫県

重村法律事務所
Resized avatar mini magick20170418 8123 e3w058

山田 直子 弁護士 奈良県

弁護士法人松柏法律事務所生駒事務所
Resized avatar mini magick20170328 882 1rwvor9

新阜 直茂 弁護士 東京都

錦織・新阜法律事務所

法律事務所・弁護士検索

行政機関を得意としている弁護士を探す

都道府県から探す

関東
  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 神奈川県
関西
  • 滋賀県
  • 京都府
  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 奈良県
  • 和歌山県
東海
  • 山梨県
  • 岐阜県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 三重県
北海道・東北
  • 北海道
  • 青森県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 秋田県
  • 山形県
  • 福島県
信越・北陸
  • 新潟県
  • 富山県
  • 石川県
  • 福井県
  • 長野県
中国・四国
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
  • 徳島県
  • 香川県
  • 愛媛県
  • 高知県
九州・沖縄
  • 福岡県
  • 佐賀県
  • 長崎県
  • 熊本県
  • 大分県
  • 宮崎県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県

法律事務所・弁護士名で探す

駅名から探す

Icon trains
  • 札幌
  • 水戸
  • 福島
  • 仙台
  • 東京
  • 川崎

  • 横浜
  • 渋谷
  • 新宿
  • 池袋
  • 千葉
  • 高崎

  • 浦和
  • 大宮
  • 宇都宮
  • 長野
  • 新潟
  • 名古屋

  • 金沢
  • 静岡
  • 浜松
  • 京都
  • 大阪
  • 三宮

  • 岡山
  • 広島
  • 高松
  • 博多
  • 熊本
  • 鹿児島中央

詳細検索はこちら
サイト内検索

民事・その他カテゴリ

  • 生活保護
  • 年金
  • 自然災害
  • NHK
  • 選挙
  • 皇室
  • 行政機関
  • 裁判所
  • 法令
  • 法律全般

注目弁護士

行政機関を得意としている弁護士

Resized avatar mini magick20170731 20743 wrq2z1

明司 絵美 大阪府

ZEN法律事務所
Resized avatar mini magick20180225 20613 u03gis

瀧島 達哉 愛知県

弁護士法人大西総合法律事務所名古屋事務所
Resized avatar mini magick20170825 6837 1u4qqjp

重村 和彦 兵庫県

重村法律事務所
Resized avatar avatar lawyerprofile 36911 1480232012

中弘 剛 大阪府

あさつゆ法律事務所
Resized avatar mini magick20170328 882 1rwvor9

新阜 直茂 東京都

錦織・新阜法律事務所
Resized avatar mini magick20170331 20486 1gn61sj

錦織 淳 東京都

錦織・新阜法律事務所

法律コラム

諮問機関とは何か?-行政に意見を述べる機関の種類とその違いについて- 諮問機関とは何か?-行政に意見を述べる機関の種類とその違いについて- 行政機関 2017年04月26日
公務員の労働三権ってどうなってるのか? 公務員の労働三権ってどうなってるのか? 行政機関 2015年07月11日
国会で内閣総理大臣を最終的に決める方法は? 国会で内閣総理大臣を最終的に決める方法は? 行政機関 2015年07月14日
≫ 行政機関の記事一覧
≫ 行政機関の記事一覧

弁護士コラム

大統領制における罷免と議院内閣制の比較

行政機関2016年12月09日

1.大統領制における大統領の罷免について (1) 本日、韓国で朴大統領が、...

小川 智史 弁護士

神田須田町法律事務所
Resized avatar mini magick20170419 15354 4y9nui
≫ 行政機関の記事一覧
≫ 行政機関の記事一覧

弁護士Q&A

行政が無断で家の前の桜の木を伐採。再度植えてもらう事は可能?

行政機関 2018年12月02日

3年前に家を購入しました。 その決め手は家の横にある堤防沿いの遊歩道に植え...

損害賠償請求事件の判決文で、同時に刑罰の認定、裁定がされるか。(医療過誤の場合と同様に。)

行政機関 2018年09月16日

損害賠償請求事件の原告です。原因は虚偽公文書作成としたものです。原告の請求...

行政が書類を故意に受理しない。

行政機関 2017年10月13日

知合いからの相談で、村役所が建物の届けを受理してくれないそうです。 提出す...

≫ 行政機関のQ&A一覧
≫ 行政機関のQ&A一覧

弁護士ランキング

過去30日における、登録弁護士のLegalus内での活動(弁護士Q&Aへの回答、弁護士コラムの執筆など)を数値化し、ランキングにしたものです。

行政機関を得意としている弁護士

Resized avatar mini magick20170731 20743 wrq2z1
1位

明司 絵美 弁護士

大阪府
Resized avatar avatar lawyerprofile 36911 1480232012
2位

中弘 剛

大阪府
Resized avatar avatar lawyerprofile 46729 1481093788
3位

吉原 裕樹

大阪府
≫ もっと見る
≫ もっと見る
ページ
トップへ
  • トップ
  • >
  • 法律コラム
  • >
  • 民事・その他
  • >
  • 行政機関
  • >
  • 公務員の懲戒処分(免職・停職・減給・戒告・訓告・厳重注意)

©2016 LEGAL FRONTIER 21 Co., Ltd. All Rights Reserved.

  • よくある質問
  • 利用規約
  • 個人情報の取扱について
  • 運営会社