• 離婚・男女
  • 交通事故
  • 借金・債務整理
  • 相続
  • ネットトラブル
  • 消費者問題
  • 労働
  • 犯罪・刑事事件
  • 医療
  • 国際・外国人
  • 親子・家庭
  • 不動産・建築
  • 裁判・法的手続
  • 学校・教育
  • 企業法務
  • 民事・その他

クリエイターが活動をする中で、知っておくべき法律やお金の知識は?(第1回)

Legal Legal
  • 法律事務所・弁護士検索
  • 弁護士Q&A
  • 法律コラム
  • 弁護士コラム
  • 契約書作成

法律事務所・弁護士 検索

会員登録・ログイン 弁護士の方はこちら
Menu
閉じる
会員登録・ログイン 弁護士の方はこちら

キーワード検索

カテゴリ

  • 離婚・男女
  • 交通事故
  • 借金・債務整理
  • 相続
  • ネットトラブル
  • 消費者問題
  • 労働
  • 犯罪・刑事事件
  • 医療
  • 国際・外国人
  • 親子・家庭
  • 不動産・建築
  • 裁判・法的手続
  • 学校・教育
  • 企業法務
  • 民事・その他

サービス一覧

  • 法律事務所・弁護士検索
  • 弁護士Q&A
  • 法律コラム
  • 弁護士コラム
  • 契約書作成

法律事務所・弁護士検索

  • 関東
    • 茨城県
    • 栃木県
    • 群馬県
    • 埼玉県
    • 千葉県
    • 東京都
    • 神奈川県
  • 関西
    • 滋賀県
    • 京都府
    • 大阪府
    • 兵庫県
    • 奈良県
    • 和歌山県
  • 東海
    • 山梨県
    • 岐阜県
    • 静岡県
    • 愛知県
    • 三重県
  • 北海道・東北
    • 北海道
    • 青森県
    • 岩手県
    • 宮城県
    • 秋田県
    • 山形県
    • 福島県
  • 信越・北陸
    • 新潟県
    • 富山県
    • 石川県
    • 福井県
    • 長野県
  • 中国・四国
    • 鳥取県
    • 島根県
    • 岡山県
    • 広島県
    • 山口県
    • 徳島県
    • 香川県
    • 愛媛県
    • 高知県
  • 九州・沖縄
    • 福岡県
    • 佐賀県
    • 長崎県
    • 熊本県
    • 大分県
    • 宮崎県
    • 鹿児島県
    • 沖縄県
  • トップ
  • >
  • 法律コラム
  • >
  • 民事・その他
  • >
  • 法律全般
  • >
  • クリエイターが活動をする中で、知っておくべき法律やお金の知識は?(第1回)

法律事務所・弁護士 検索

クリエイターが活動をする中で、知っておくべき法律やお金の知識は?(第1回)

[投稿日] 2020年10月01日 [最終更新日] 2020年10月14日
クリエイターが活動をする中で、知っておくべき法律やお金の知識は?(第1回)

法律全般を得意としている弁護士

Resized avatar mini magick20191031 11919 1vq13ns

山崎 慶士 弁護士 大阪府

弁護士法人川原総合法律事務所
Resized avatar mini magick20180704 1382 jllu8t

伊藤 正喜 弁護士 東京都

伊藤小池法律事務所
Resized avatar mini magick20200707 11147 1frg0xl

栗木 祥子 弁護士 埼玉県

栗木法律事務所
Resized avatar mini magick20180802 19122 icjkce

長戸 貴志 弁護士 東京都

東銀座法律事務所
Avatar default

吉直 達法 弁護士 東京都

吉直法律事務所
Resized avatar mini magick20191231 16645 1fui90s

古川 智祥 弁護士 大阪府

小原・古川法律特許事務所

クリエイターは、常に新しい何かを創り出すことが仕事である。そこで、クリエイター自らが創り出した作品を守っていくために、最低限身につけておくべき「法律」や「お金」「税」の知識があります。

そこで、若手クリエイターの宮島さんとワールド法律会計事務所の渡邉祐介弁護士と山口義重税理士とで、リモート対談を行っていただきました。その内容を2回にわたって掲載します。

渡邉 祐介 弁護士,山口 義重 税理士
ワールド法律会計事務所

当事務所は弁護士をはじめ、税理士・社会保険労務士・司法書士といった士業で、相談者様の悩みをワンストップで解決いたします。少数精鋭のとてもアットホームな雰囲気の事務所です。法律・税務の問題はご相談ください。

渡邉 祐介 弁護士 弁護士になる前は、IT企業のサラリーマンという異色の経歴の持ち主。相談者の主張や立場を深く理解し、親身になって寄り添う姿勢が、法律の狭間で苦しむ方から高い評価を得ている。

山口 義重 税理士 国内大手生命保険会社勤務を経て、税理士業界に転身。税理士という立場で、お金についての問題はもちろん、それだけでなく、あらゆる相談にも幅広くお客様をサポートしています。

MINAMI MIYAJIMA
MINAMI MIYAJIMA さん

図と無機質が好き。イラストレーションを軸に、グラフィックデザインや現代アートなど多様に表現して生きている。現在は四角形が密集している集合体の作品で活動をしている。(公式ウェブサイト https://minamimiyajima.com/)

目次
  • クリエイターが活動をする中で、知っておくべき法律は?
  • 契約書ってどうやって用意したらいいの?
  • 作品を守るために弁護士にお願いできることは?
  • そもそも税理士って何をしてくれるの?
  • 税理士にお願いするメリットは?
  • 経費ってどこまでいれていいの?
クリエイターが活動をする中で、知っておくべき法律は?

渡邉 祐介 弁護士

MINAMI MIYAJIMA

MINAMI MIYAJIMA

私たちクリエイターが創作活動していく中で、特に知っておくべき法律、意識しておいたほうがよさそうな法律というのはあるのでしょうか?

渡邉 弁護士

渡邉 弁護士

クリエイターの方々をとりまく法律としては、いわゆる知的財産に関する法律のうち、特に著作権について定める著作権法が重要だとおもいます。
その他、ネーミングやロゴなどを保護する商標法も、創作事業に関連してくる法律といえるでしょう。
創作活動の側面では著作権法や商標法が関連しますが、それ以上に、個人事業主としての活動という側面では、誰もが税法も意識することになるとおもいます。

契約書ってどうやって用意したらいいの?
MINAMI MIYAJIMA

MINAMI MIYAJIMA

クリエイターが契約を交わす場合に、契約書はどのように用意するのがよいのでしょうか?

渡邉 弁護士

渡邉 弁護士

ネット上でひな形のようなものを拾ってきて、かたちだけ契約書を作っておく、ということをされる人もいるのですが、それが自身のケースには合わないものであることはとても多いです。
契約というのは、相手方(クライアント)との間での、最終的な合意内容です。
合意までの過程では、条件面などで少なからずかけひきもあります。
相手方が出してきた契約書にそのままサインするのが契約というものだと思われがちですが、そうではありません。
不利な内容がしれっと盛り込まれていた契約書にサインしてしまい、後悔することになったり、後でトラブルになったりすることは多いです。
特に著作権や商標といった部分については、専門的な知識が必要になるため、我々のような法律の専門家に相談していただき、しっかりしたものを作成することをオススメします。

作品を守るために弁護士にお願いできることは?
MINAMI MIYAJIMA

MINAMI MIYAJIMA

私たちクリエイターが自分の作品を守るために、弁護士の方にどのようなことを相談したりお願いしたりできるのでしょうか?

渡邉 弁護士

渡邉 弁護士

弁護士への相談は、健康診断と同じで、早ければ早いほうがいいと思います。
重大な病になってしまってからだと、手術をするしかないように、深刻なトラブルに発展してからの相談に来られると、「あとは訴訟で争うしかない」ということになってしまいます。
それよりも前、作品の制作段階から、どのような作品を作ろうとしているのか、その作品に関わる人にはどういう人達がいるのか、クライアントはどういう会社なのか、どのように商品化しようとしているのか、その作品を将来的にどのように育てていきたいのか、など、 そうしたところからの情報共有をしていただいたり、クライアントとの交渉段階から相談していただくなどすることで、クライアントのと交渉や契約でクリエーター側が不利にならない、穴のない契約を結ぶことができると思います。
著作権など作品の権利を守るには、専門的知識もですが、将来に作品がどれだけ価値を持つものになっていくか、どういうトラブルが起きる可能性があるかなど、どれだけ将来をイメージできるかが、とても重要です。
「盗作された」「クライアントと揉めた」という時に、訴訟で代理人として争うことも弁護士の役割ですが、そうなる前よりずっと前に、作品を産み出そうとする段階から共有いただいたり、相談いただくことで、権利が守られ、トラブルを避けることができ、クリエーターの方も創作という本業に集中できるようになッていただきたいと思っています。

そもそも税理士って何をしてくれるの?

山口 義重 税理士

MINAMI MIYAJIMA

MINAMI MIYAJIMA

私たちクリエイターとして、税理士の方には、どういうことを相談できるのでしょうか?

山口 義重 税理士

山口 税理士

税理士の仕事は、「税」に関わる幅広い仕事がありますが、クリエーターの方に関わるところでいえば、個人事業主の確定申告書、法人の決算書の作成や、節税に関するアドバイス、補助金や助成金に関するアドバイスや手続きサポートなど、とにかく「お金」に関する相談、コンサルティングまで、提供しています。

税理士にお願いするメリットは?
MINAMI MIYAJIMA

MINAMI MIYAJIMA

私たちクリエイターが、税理士の方にお願いする場合、どんなメリットがあるのでしょうか?

山口 義重 税理士

山口 税理士

お金の面で結果的に得となる、という点が一番大きいでしょう。
世の中には「知っていると得になる」という情報が実はたくさんあります。一般の人がそれらの情報を追いかけるのにも限界があります。
面倒で複雑な専門的な作業は税理士に任せてご本人は本業に専念することで売上アップにつながりますし、「知っていると得になる」情報を税理士がご提供することで税金という支出の節約につながったり、各種の助成金や補助金、給付金を得やすくなったりすることにつながります。
ご依頼いただいた以上は、お客様に「しっかりと儲けていただく」のが、税理士としての一番の願いです

経費ってどこまでいれていいの?
MINAMI MIYAJIMA

MINAMI MIYAJIMA

クリエイターが活動していくうえでの出費のうち、「経費」にはどこまでを含んでよいのでしょうか?

山口 義重 税理士

山口 税理士

基本的には、「収入を得るために必要として費用」が経費にできます。
クリエーターの方であれば、創作活動に必要な道具を買った場合、仕事での打ち合わせの際の飲食代などは当然含まれます。入れていいのかが悩ましいところとしては、仕事でもプライベートでも使っているものを買ったときなどがあると思います。
この場合は、「家事按分」という方法で仕事で使用している割合の分だけを経費として計上できます。

 

第2回に続く...

更新時の情報をもとに執筆しています。適法性については自身で確認のうえ、ご活用ください。

  • シェア
  • ツイート
  • Icon googleシェア
  • Icon hatenaブックマーク

問題は解決しましたか?

弁護士を検索して問い合わせる

弁護士Q&Aに質問を投稿する

質問する無料

法律全般を得意としている弁護士

Resized avatar mini magick20191225 12011 1xtxpy2

関根 翔 弁護士 東京都

池袋副都心法律事務所
Resized avatar mini magick20210128 1441 1aipm4c

森田 和明 弁護士 大阪府

森田和明法律事務所
Resized avatar mini magick20191231 16645 mlram

小原 望 弁護士 大阪府

小原・古川法律特許事務所
Resized avatar mini magick20200117 26354 ekxkq2

稲益 寛明 弁護士 東京都

稲益法律事務所
Resized avatar mini magick20191031 11919 1vq13ns

山崎 慶士 弁護士 大阪府

弁護士法人川原総合法律事務所
Resized avatar mini magick20200221 19204 1pdm03z

鮫川 誠司 弁護士 東京都

神谷町セントラル法律事務所

法律事務所・弁護士検索

法律全般を得意としている弁護士を探す

都道府県から探す

関東
  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 神奈川県
関西
  • 滋賀県
  • 京都府
  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 奈良県
  • 和歌山県
東海
  • 山梨県
  • 岐阜県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 三重県
北海道・東北
  • 北海道
  • 青森県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 秋田県
  • 山形県
  • 福島県
信越・北陸
  • 新潟県
  • 富山県
  • 石川県
  • 福井県
  • 長野県
中国・四国
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
  • 徳島県
  • 香川県
  • 愛媛県
  • 高知県
九州・沖縄
  • 福岡県
  • 佐賀県
  • 長崎県
  • 熊本県
  • 大分県
  • 宮崎県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県

法律事務所・弁護士名で探す

駅名から探す

Icon trains
  • 札幌
  • 水戸
  • 福島
  • 仙台
  • 東京
  • 川崎

  • 横浜
  • 渋谷
  • 新宿
  • 池袋
  • 千葉
  • 高崎

  • 浦和
  • 大宮
  • 宇都宮
  • 長野
  • 新潟
  • 名古屋

  • 金沢
  • 静岡
  • 浜松
  • 京都
  • 大阪
  • 三宮

  • 岡山
  • 広島
  • 高松
  • 博多
  • 熊本
  • 鹿児島中央

詳細検索はこちら
サイト内検索

民事・その他カテゴリ

  • 生活保護
  • 年金
  • 自然災害
  • NHK
  • 選挙
  • 皇室
  • 行政機関
  • 裁判所
  • 法令
  • 法律全般

注目弁護士

法律全般を得意としている弁護士

Avatar default

前田 泰志 東京都

前田綜合法律事務所
Resized avatar avatar lawyerprofile 40050 1479433316

白土 文也 東京都

白土文也法律事務所
Resized avatar mini magick20180704 1382 jllu8t

伊藤 正喜 東京都

伊藤小池法律事務所
Resized avatar mini magick20180509 11955 1dhpxiq

高下 謹壱 東京都

高下謹壱法律事務所
Resized avatar mini magick20191225 12011 1xtxpy2

関根 翔 東京都

池袋副都心法律事務所
Resized avatar mini magick20191008 1234 lknv9k

永田 充 東京都

野中・瓦林法律事務所

法律コラム

弁護士と他の士業の違いは?司法書士・行政書士と比較してみた 弁護士と他の士業の違いは?司法書士・行政書士と比較してみた 法律全般 2020年10月23日
弁護士に依頼するための費用はどのように決まる? 弁護士に依頼するための費用はどのように決まる? 法律全般 2020年10月15日
クリエイターが活動をする中で、知っておくべき法律やお金の知識は?(第2回) クリエイターが活動をする中で、知っておくべき法律やお金の知識は?(第2回) 法律全般 2020年10月14日
≫ 法律全般の記事一覧
≫ 法律全般の記事一覧

弁護士コラム

小型船舶の事故と海難審判の手続き(3)

法律全般2020年09月10日

前回は,公益財団法人海難審判・船舶事故調査会の海難審判扶助制度について紹介...

鮫川 誠司 弁護士

神谷町セントラル法律事務所
Resized avatar mini magick20200221 19204 1pdm03z
小型船舶の事故と海難審判の手続き(2)

法律全般2020年09月03日

前回は,海難審判の手続きや,受審人の権利擁護のために海事補佐人という専門職...

鮫川 誠司 弁護士

神谷町セントラル法律事務所
Resized avatar mini magick20200221 19204 1pdm03z
小型船舶の事故と海難審判の手続き(1)

法律全般2020年08月27日

暑い季節に海や川で遊ぶのは気持ちの良いものですが,夏になると多くなるのが,...

鮫川 誠司 弁護士

神谷町セントラル法律事務所
Resized avatar mini magick20200221 19204 1pdm03z
≫ 法律全般の記事一覧
≫ 法律全般の記事一覧

弁護士Q&A

現にシートベルトを装着していても、直前の未装着を指摘された場合は、違反を認めざるを得ないか?

法律全般 2021年02月06日

シートベルト装着義務違反について質問させていただきます。 自宅を出発して約...

裁判で当方本人訴訟、相手側弁護士が私が責任を持って平等に解決するから取り下げてほしいと裁判官の前で言われ、一部取り下げたが、その後本件に委任されていないと言って実行せず。問題ないのか?おらずされたから

法律全般 2020年12月27日

過去、遺産分割審判で、当方本人訴訟、相手審判最終場面で弁護士委任。相手弁護...

キャラクターの著作権の譲渡について

法律全般 2020年11月28日

著作権の譲渡を前提としたキャラクターを販売できるサービスがあります。著作者...

≫ 法律全般のQ&A一覧
≫ 法律全般のQ&A一覧

弁護士ランキング

過去30日における、登録弁護士のLegalus内での活動(弁護士Q&Aへの回答、弁護士コラムの執筆など)を数値化し、ランキングにしたものです。

法律全般を得意としている弁護士

Resized avatar mini magick20200117 26354 ekxkq2
1位

稲益 寛明 弁護士

東京都
Resized avatar mini magick20200221 19204 1pdm03z
2位

鮫川 誠司

東京都
Resized avatar avatar lawyerprofile 36911 1480232012
3位

中弘 剛

大阪府
Resized avatar mini magick20180601 14817 ignl90
4位

岡田 正樹 弁護士

埼玉県
Resized avatar avatar lawyerprofile 40050 1479433316
5位

白土 文也 弁護士

東京都
Resized avatar mini magick20180802 19122 icjkce
6位

長戸 貴志 弁護士

東京都
≫ もっと見る
≫ もっと見る
ページ
トップへ
  • トップ
  • >
  • 法律コラム
  • >
  • 民事・その他
  • >
  • 法律全般
  • >
  • クリエイターが活動をする中で、知っておくべき法律やお金の知識は?(第1回)

©2016 LEGAL FRONTIER 21 Co., Ltd. All Rights Reserved.

  • よくある質問
  • 利用規約
  • 個人情報の取扱について
  • 運営会社