未成年の深夜外出についてですが
未成年の18歳未満の深夜の外出自体は禁止されていないが用もなく深夜徘徊するのが
ダメなのか、
それとも
未成年の18歳未満の深夜の外出自体が禁止されているが特別な事情がある場合を除く。のか
どちらが正しいのでしょうか?教えてください。宜しくお願いします。

1 深夜徘徊と深夜外出は事実上同じことです。
補導の対象となる行為としては,各都道府県条例で定められていますが,例えば神奈川県では青少年保護育成条例により、深夜(夜の11時から朝4時)に,青少年を「外出させてはいけない」こととなっています。
また,深夜徘徊とは言いながらも条例の条文では深夜外出としています。
2 例外としては,
夜学、夜勤、塾等で外出する必要がある場合
火災、急病等の緊急事態の場合
指導者のもとに行われるスポーツ等の合宿、ナイトウォークラリー等に参加する場合
慣習として深夜に行われる祭礼、盆踊り、年越しの初詣など青少年の健全育成に役立つもの
保護者が仕事等で帰宅が遅くなるなど、家庭内の事情により、深夜に外出する必要がある場合
家族旅行や「青少年の単独での深夜外出の制限の例外」を、保護者と一緒に行う場合
3 このように,例外を見ると,原則外出禁止という条文の構造で例外的に解除となっていることから,
未成年の18歳未満の深夜の外出自体が禁止されているが特別な事情がある場合を除く。
という理解で正しいと考えられます。
非常によくわかりました!岡田先生ご回答頂きありがとうございます!感謝です。
投稿時の情報です。適法性については自身で確認のうえ、ご活用ください。
関連Q&A
親が、私が生活保護を受給していることを他人にばらしました
民事・その他 2021年04月05日
親族とは無関係の第三者にばらされて嫌な気分です。人の目が怖くなりました。これは人権侵害になりますか? 親を訴えて慰謝料をとることはできますか?
債務者の身内の住所、氏名の調査
民事・その他 2021年03月16日
債務者が入院している為、借金の話が出来ません 借用書は債務者、債務者の息子に渡してあります 債務者の身内の実家、住所、氏名を調査していただくと、費用はどれくらい必要ですか?
犬の里親トラブル
民事・その他 2021年03月12日
里親サイトで2ヶ月前に犬を譲り受けたのですが、今になってやはり返して欲しいといわれました。譲渡にあったっての誓約書など交わしておりませんが、サイト上で里親に決定されています。元飼い主のもとに返さないといけないのでしょうか?
判決後の切手返納につきまして 1枚も残っていないということがあり得るのでしょうか?
民事・その他 2021年03月11日
判決後の切手返納について 判決から数か月経ちましたので書記官に切手の返納をお願いしたところ 書記官「判決に同封していましたよね?」 私 「いいえ、判決に同封ですか?されていませんでした」 書記官「あっ、ピッタリでしたので返納分はありま...
弁護士Q&Aを検索
問題は解決しましたか?
弁護士を検索して問い合わせる
弁護士Q&Aに質問を投稿する
民事・その他を得意としている弁護士
トップへ
未成年の深夜外出について