損害賠償請求を依頼した弁護士さんが、私の同意なく、相手と示談をしてしまいました。
私の相手への請求は53万(実際の被害が33万で、20万は慰謝料)で、相手は33万なら払うが残りの20万は拒否していました。
弁護士さんに交渉してもらって20万も全額払ってもらいたかったのですが(もしくはお互いのいいところで決着つけたかった)33万で私の同意なく勝手に示談書をつくり相手との示談が決定してしまいました。
私の同意なく行われた示談に効果はあるのでしょうか?
示談書には示談金33万以外は請求しない旨記載されてますが、
請求のしなおしや示談のしなおしなどはできないのでしょうか?
このまま受け入れるしかないのでしょうか?
よろしくお願い致します。
こんにちは。
弁護士との間で具体的にどのようなやり取りがあったのかわかりませんが、相手方は、弁護士はあなたの意向を踏まえたうえで示談に応じたと信頼していると思われますので、示談自体の効力を否定すること、請求のし直しをすることは難しいと思います。
もし、調整が可能であるとすれば、担当した弁護士との間でするしかないでしょう。
ご検討いただければと思います。
投稿時の情報です。適法性については自身で確認のうえ、ご活用ください。
関連Q&A
友人とのルームシェア解除について
民事・その他 2021年01月18日
お世話になります。 友人とルームシェアにあたってのトラブルについてご相談させて頂きたく思います。 友人は一人暮らし、私は実家暮らしです。 友人とは、2ヶ月半ほどかけて物件探しをしておりました。最終的にお互いに納得のいく物件が見つかった...
犬の散歩中の事故で医者の治療費請求について。
民事・その他 2020年12月29日
犬の散歩で相手のリールが長くて襲われそうになり避けて後ろ向きに転びけがしてリハビリに通っています。救急車で運ばれました。防犯カメラに写っています。直接犬に嚙まれなくてもそれが原因で転んでケガしました。治療費請求したい。相手は勝手に転ん...
金銭トラブル
民事・その他 2020年12月28日
金銭の返却を要求されています。 一年前にAさんと出会い口説かれていたのですが 付き合うことはせずに会ったりしていました その頃私は一人暮らしがしたく相談したところ 週末行ってもいい約束で家を借りました 初期費用50万円です しかしその...
無権限者の契約と時効
民事・その他 2020年12月23日
平成9年、甲は乙と土地売買契約を締結し代金2000万円を支払った。取引主任者として署名捺印したのは乙の子・丙である。 しかし土地の所有者はA不動産会社(乙が社長、丙が取引主任者)であった。なお中間省略事案ではない。所有権移転登記はされ...
弁護士Q&Aを検索
問題は解決しましたか?
弁護士を検索して問い合わせる
弁護士Q&Aに質問を投稿する
民事・その他を得意としている弁護士
トップへ
依頼した弁護士が同意なく勝手に示談を終わらせた場合の対処はどうしたらいいですか?