ある会社の建物の1階の一部を賃貸で借りてます。
1階の部分が共用部だって事でお互い気を使いながら荷物を置いてました。
その会社の社員が何も言わずにこちらの荷物を嫌がらせの様に扉があかなくなるところに移動してきました。
その為、その会社の社長に嫌がらせされて困ります的な事を言ったら逆にそんな嫌がらせするような社員はいないとかで怒ってきました。
また最初に共用部と決めていたこともそこは共用部じゃないので勝手に置かないでくださいとか言いたい放題。
はぁ?と思いながら借主だから言い返したところで出ていけとも言われかねないので余計なこと言わずに無視してます。
そんな嫌がらせをした社員や謝罪も出来ない社長に対して訴える様な良い方法はないでしょうか?
出ていくときには今まで我慢してきた事を言ってやろうと思いますがどうでしょうか?
賃貸契約がどのような内容であるのかわかりませんが、
使用を妨げるような行為や契約に違反している言動など
いつ、どこで、なにをいわれたかなど記録を保全して置
き、時期がきたら迷惑行為で、使用を制限された、精神
的苦痛を受けたことなどを話されるのは、なんら問題な
く、慰謝料請求のレベルまでいけば、ひとつの交渉の武器
になりますね。
tyouhou - 2020年04月25日 18時37分
今回の社長の態度を見ていたら貸してやってる感が強くてそれを勘違いして従業員も強気にこちらに言ってくる様です。見ていたらお友達ごっこで説教するような仲ではないのでその従業員は何の反省もしてません。
こちらに対して暴言を吐いてきたことについて言ってやろうと思いましたがそういう人間達の集まりなので意味が無いと思い
無視してます。
こちらはちゃんと金を払って借りているのにかなり気分が悪いです。
この従業員と社長に対して今後どういった対応をしていけばいいでしょうか?
契約書を基準に借りている部分を確定させましょう。
そして借りている部分について、置いたものについては触らないように申し入れていきましょう。
共有部分のものは、のけざるを得ないです。
しかし、無断移動が許されるわけではないので、その点は抗議を検討はできます。
もっとも、それに対して、相手は今まで共有部においていた分の賃料相当の金銭請求なども検討できます。
ですので、この点は、これ以上関わらないほうが良いでしょう。
投稿時の情報です。適法性については自身で確認のうえ、ご活用ください。
関連Q&A
親が、私が生活保護を受給していることを他人にばらしました
民事・その他 2021年04月05日
親族とは無関係の第三者にばらされて嫌な気分です。人の目が怖くなりました。これは人権侵害になりますか? 親を訴えて慰謝料をとることはできますか?
債務者の身内の住所、氏名の調査
民事・その他 2021年03月16日
債務者が入院している為、借金の話が出来ません 借用書は債務者、債務者の息子に渡してあります 債務者の身内の実家、住所、氏名を調査していただくと、費用はどれくらい必要ですか?
犬の里親トラブル
民事・その他 2021年03月12日
里親サイトで2ヶ月前に犬を譲り受けたのですが、今になってやはり返して欲しいといわれました。譲渡にあったっての誓約書など交わしておりませんが、サイト上で里親に決定されています。元飼い主のもとに返さないといけないのでしょうか?
判決後の切手返納につきまして 1枚も残っていないということがあり得るのでしょうか?
民事・その他 2021年03月11日
判決後の切手返納について 判決から数か月経ちましたので書記官に切手の返納をお願いしたところ 書記官「判決に同封していましたよね?」 私 「いいえ、判決に同封ですか?されていませんでした」 書記官「あっ、ピッタリでしたので返納分はありま...
弁護士Q&Aを検索
問題は解決しましたか?
弁護士を検索して問い合わせる
弁護士Q&Aに質問を投稿する
民事・その他を得意としている弁護士
トップへ
貸主のやりたい放題