マンション共有部分のポストに「お金を返せ」などの張り紙がされていました。
他人ではありますが、プライベートの問題ですし、他の住民に知られるなんて。住みにくくなりますし、気分の良いものではありません。
そのむねを管理人に伝え剥がしてもらうように頼みましたが、そのままにしておくとの回答でした。
納得がいきません。
管理人は剥がすべきではないでしょうか?
また、張り紙事態は違法ではないのでしょうか?
上記張り紙について、仮に上記張り紙を貼られたポストの相手方が実際に借金滞納があったとしても、その相手方の社会的評価を低下させる行為であるとともに、ポストに張り紙をすべき公共性があるとは言えず、法的には名誉棄損に当たる可能性が高いでしょう。
したがって、実際に貼られた相手方からは、名誉棄損による人格権侵害として管理人に対し撤去請求は可能ではないかと思います。
貼られた相手方以外から撤去請求が可能か否かは、マンション管理規約にもよりますが、管理人の不作為による責任が問われる恐れがあるとして、管理人に注意喚起する方法が考えれます。
投稿時の情報です。適法性については自身で確認のうえ、ご活用ください。
関連Q&A
友人とのルームシェア解除について
民事・その他 2021年01月18日
お世話になります。 友人とルームシェアにあたってのトラブルについてご相談させて頂きたく思います。 友人は一人暮らし、私は実家暮らしです。 友人とは、2ヶ月半ほどかけて物件探しをしておりました。最終的にお互いに納得のいく物件が見つかった...
犬の散歩中の事故で医者の治療費請求について。
民事・その他 2020年12月29日
犬の散歩で相手のリールが長くて襲われそうになり避けて後ろ向きに転びけがしてリハビリに通っています。救急車で運ばれました。防犯カメラに写っています。直接犬に嚙まれなくてもそれが原因で転んでケガしました。治療費請求したい。相手は勝手に転ん...
金銭トラブル
民事・その他 2020年12月28日
金銭の返却を要求されています。 一年前にAさんと出会い口説かれていたのですが 付き合うことはせずに会ったりしていました その頃私は一人暮らしがしたく相談したところ 週末行ってもいい約束で家を借りました 初期費用50万円です しかしその...
無権限者の契約と時効
民事・その他 2020年12月23日
平成9年、甲は乙と土地売買契約を締結し代金2000万円を支払った。取引主任者として署名捺印したのは乙の子・丙である。 しかし土地の所有者はA不動産会社(乙が社長、丙が取引主任者)であった。なお中間省略事案ではない。所有権移転登記はされ...
弁護士Q&Aを検索
問題は解決しましたか?
弁護士を検索して問い合わせる
弁護士Q&Aに質問を投稿する
トップへ
マンションポストの張り紙について