家の猫が動物病院を受信した際、看護士に手渡した時暴れて、診察室内のPCなどの機材を損壊してしまいました。病院側から損害の賠償を求める旨の話があったのですが、全て飼い主の責任になるのでしょうか?リードはつけていたのですが、ネットに入れてもらわなければ困ると言われました。初診の際や、入室の際は何も注意を受けていません。宜しくお願いいたします。
具体的な状況がわかりませんが、一読すると
病院側にも過失があり、病院側の過失割合の
方が、大きい気がしますね。
事前に注意をしていないことや、不慮な動きも
予想されることではないかと思われるからです
ね。
lu_e5986e63 - 2018年05月25日 16時43分
ご回答ありがとうございます。二度目の受診で、一度目はおとなしかったようです。診察室に入るまではおとなしかったのですが治療台に置いて下さいと言われて置いた際に暴れました。看護士も押さえようとしたのですが、リードをつけたまま診察机に飛び乗って機材をたおしてしまいました。結果賠償請求の話になり、事前に一度もされてないのですが、ネットに入れてもらわないとといわれました。後の連絡で損害はモニターのみとのことでしたが、その場では300万の機材なので、ただでは済まないと言われていたので、ご相談におよびました。飼い主の過失の割合はどの程度になるのでしょうか。お手数おかけしますが、宜しくお願いいたします。ありがとうございます

まず、そもそもの損害額について、PC等の機器が新品でない限り、新品購入価格ではなく時価が上限となります。
修理して使用可能な場合、原則として修理代か時価のいずれか低い方となります。
次に、病院側にも一部過失有と思われ、全部貴殿の責任とは言い難いでしょう。
具体的な割合について直ちにはわかりかねますが、これまで注意を受けていなかった点や、渡した時の状況等の諸事情を考慮して検討する必要があります。
ありがとうございます。御助言参考にさせて頂き交渉に臨みたいと思います。
投稿時の情報です。適法性については自身で確認のうえ、ご活用ください。
関連Q&A
友人とのルームシェア解除について
民事・その他 2021年01月18日
お世話になります。 友人とルームシェアにあたってのトラブルについてご相談させて頂きたく思います。 友人は一人暮らし、私は実家暮らしです。 友人とは、2ヶ月半ほどかけて物件探しをしておりました。最終的にお互いに納得のいく物件が見つかった...
犬の散歩中の事故で医者の治療費請求について。
民事・その他 2020年12月29日
犬の散歩で相手のリールが長くて襲われそうになり避けて後ろ向きに転びけがしてリハビリに通っています。救急車で運ばれました。防犯カメラに写っています。直接犬に嚙まれなくてもそれが原因で転んでケガしました。治療費請求したい。相手は勝手に転ん...
金銭トラブル
民事・その他 2020年12月28日
金銭の返却を要求されています。 一年前にAさんと出会い口説かれていたのですが 付き合うことはせずに会ったりしていました その頃私は一人暮らしがしたく相談したところ 週末行ってもいい約束で家を借りました 初期費用50万円です しかしその...
無権限者の契約と時効
民事・その他 2020年12月23日
平成9年、甲は乙と土地売買契約を締結し代金2000万円を支払った。取引主任者として署名捺印したのは乙の子・丙である。 しかし土地の所有者はA不動産会社(乙が社長、丙が取引主任者)であった。なお中間省略事案ではない。所有権移転登記はされ...
弁護士Q&Aを検索
問題は解決しましたか?
弁護士を検索して問い合わせる
弁護士Q&Aに質問を投稿する
民事・その他を得意としている弁護士
根本 智人 弁護士 東京都
品川高輪総合法律事務所トップへ
飼い猫が動物病院の機材を壊ました。