開発業者が商業集積ということで、住んでいる場所をショッピングセンターにしたいと言うような事を提案してきました。隣近所をあわせると、10軒ほどが予定地となっています。土地を貸してくれるか、それとも、土地を売ってくれるか?返事を下さいと、言ってきました。
私が現在、住んでいるところは、主人の父親の土地です。
家は、12年前に建て替えて、主人の名義になっています。
義父とは、25年間一緒に住んでいましたが、現在は同居はしてません。
業者が個別に話し合いにくるというのですが、どうしたらいいのでしょうか?
おしえてください。
お願いします。
条件が折り合うか折り合わないか。
じっくりお考え下さい。
必要なら弁護士と相談して。
当該土地を売りたくない場合は、開発業者に要求に応じる必要はありません。
バブル時代は反社会的勢力と結託した地上げが横行しましたが、仮に本件に関しそのような人物が現れた場合には、すぐ警察に連絡した方がよいでしょう。最近はそちらの関係の法律・条例や取締対応も非常に厳しくなっています。
当該土地を売っても構わないという事であれば、適正価格について他の複数の不動産業者に査定依頼を行なっておいた方がよいでしょう。ネットで簡易査定を受け付けている会社はたくさんあります。
ご自身での交渉が大変であれば、弁護士への依頼を検討された方がよいかと思います。その間、業者には一旦お引取り頂いた方がよいでしょう。
投稿時の情報です。適法性については自身で確認のうえ、ご活用ください。
関連Q&A
親が実家に戻るのを反対しています。実家に戻ることは可能ですか。
不動産・建築 2021年03月30日
親と離れて住んでいて、親が実家に戻るのを反対しています。実家の名義は親です。実家に戻ることは可能ですか。可能な場合、根拠となるのはどの法律ですか。
解約してくれないマンション管理会社
不動産・建築 2021年03月22日
教えてください。 現在 投資用のマンションを管理会社にお願いして管理してもらっておりますが、 そろそろ売却しようと考えて 管理会社に解約をお願いしたところ 賃貸借契約?があるので 解約できないと言われてしまいました。 しかし、11年前...
中古物件の契約不適合責任につきまして
不動産・建築 2021年02月10日
中古物件の瑕疵 家の傾きが基準を超えていた場合 新民法の適用につきまして こちらは買主になります。今現在、中古物件の売渡証明書を受領した状況です。 住宅診断(ホームインスペクション)をしたところ、家の傾きが法定の基準値を超えていました...
不動産売却益を贈与した場合
不動産・建築 2021年01月22日
自宅と土地を売却して得た金額のほとんどを親族に贈与しました。家を新築した時に義理の両親に支援してもらったからです。 その後、譲渡取得税を支払わなければならないことに気付きました。ここで2つ質問です。 ①確定申告をする前に贈与したお金を...
弁護士Q&Aを検索
問題は解決しましたか?
弁護士を検索して問い合わせる
弁護士Q&Aに質問を投稿する
トップへ
開発業者がショッピングモールに誘致してくれと突然にあらわれました。