弁護士から一言
【初回来所相談60分無料】弁護士歴10年以上。離婚・借金・解雇・相続・成年後見など、家庭生活をおびやかすトラブルの解決に、積極的に取り組んでいます。初回のご相談で解決までの道筋を提案いたします。
■弁護士について
弁護士として、ご相談者様に心配事のない、穏やかな暮らしを取り戻すお手伝いをさせていただきます。主に離婚・親子問題・借金・解雇・相続・成年後見など、家庭生活をおびやかすトラブルの解決に、積極的に取り組んでいます。
■法律相談について
ご相談者様の悩みに合わせて、かみ砕いたわかりやすい説明を心掛けて業務を行っております。ご相談者様のニーズを大事にし、最後までご相談者様の味方として問題解決のお手伝いを致します。また、初回ご相談時に解決までの道筋を提案させていたただけるように努めておりますので、まずはお気軽にご相談ください。
■ご相談エリアについて
埼玉県内はもちろん、群馬県、栃木県など県外からのご相談も承っております。
■事務所アクセスについて
各線「浦和駅」西口より徒歩5分


相談会情報
女性弁護士による離婚相談会
離婚を検討された方の大半が、既に気力を消耗している状態だと思います。そんな中、離婚相談を身近な存在でない、弁護士に相談をするのは大変な気力が必要になります。ただ、人生の新しい一歩を踏み出すために是非「助けて!」と私を頼ってください。常にあなたの味方として、最良の結果を出すための道案内をさせていただきます。
ご相談者様の状況に応じて用意していただくものが違うので、「こんなものが証拠になるのか」「こんな相談してもいいのだろうか」と悩む前に、ご来所いただき胸の内をご相談ください。あなたの話をしっかりと聞き、詳しく丁寧にご説明をいたします。
初回相談60分無料なので、お気軽にご予約ください。ご予約は下記「相談予約」フォームかお電話にてご連絡をお願いいたします。
注力分野・取扱分野
離婚・男女
<悩んで全ての力を消耗する前に、私にご相談ください>
■よく取り扱うご相談
財産分与 / 養育費 / 親権 / 婚姻費用 / 慰謝料請求 / 離婚請求 / 離婚回避 / 面会交流 / 不貞行為
これまでに、100件以上の 離婚・男女問題をお引き受けしてきました。その経験から、依頼者や相談者の話を丁寧にお聞きして、解決までの見通しや法的な解釈を分かりやすく整理し、かみ砕いて説明するように心がけています。
「こんな相談を弁護士にしていいのかな」「混乱していて冷静に話が出来るかな」と悩まず、まずは弁護士にご相談ください。どんなご相談でもご相談者様の味方としてしっかり話をお伺いしますので、まずはお気軽にご相談ください。
■弁護士に相談するメリット
夫婦の関係に亀裂が入り、離婚を決意したときに直面するのは、「生活費が足りなくなる」「子どもの取り合いになるのでは?」「住宅ローンをどうしたらいいのだろう?」等々の現実的で厄介な問題です。心の痛みを抱えながら、このような問題に向き合っていくのですから、「離婚」は、体力的にも精神的にも消耗するものです。しかし、離婚についての正しい知識を持ち、物事を整理しながら冷静に対処できれば、無意味な消耗戦は避けることができます。
例えば、弁護士に相談することで下記のような事柄を知り、整理することで、離婚後の新しい生活を思い描きやすくなります。
1.離婚成立までの手続の流れ
2.離婚成立までの生活費や離婚後の養育費を請求する方法
3.離婚に伴う財産の清算(財産分与)の方法
4.子どもの親権者を決めるときに重視される事柄
5.老後の為の年金の分割を請求する方法
6.不倫をしたり暴力をふるった配偶者に対する慰謝料請求の方法
■事務所の特長
男性弁護士・女性弁護士がそろっておりますので、事案によってはチームを組み、多角的な視点で分析を行い、より適切な解決を図ることができます。※複数の弁護士での受任の場合であっても、費用の加算はありません。
小さなお子様がいらっしゃる方については、ご相談や打ち合わせにお子様をお連れいただいてもかまいません。ご予約の際にその旨をお申し出いただければ,広めの相談室をご用意するなどの対応をさせていただきます。
初回相談1時間無料。お一人お一人のお話を丁寧に伺います。離婚(親権、養育費、財産分与、慰謝料請求)、不貞の慰謝料請求でお悩みであれば一度ご相談ください。
■今までのご相談者様から頂いた感想
「これまで受けたアドバイスの中で一番分かりやすかった」や「きちんと気持ちを聞いてもらえて嬉しかった」といった【対応が丁寧】という趣旨のご評価を多くいただいております。
相続
<しっかりと話を聞き、最良の結果を提示いたします>
相続は「争族」であると言われるほど、争いごとになりやすい出来事です。そして、故人に対する思いや親族間のわだかまりが一気に噴出する場面でもあります。相続問題は解決までの時間も長いので、ご相談者のお気持ちを丁寧に汲み取り、最良の結果になるためのお手伝いをいたします。
<注力分野>
遺言、相続放棄、相続人調査、遺産分割、遺留分減殺請求、相続登記・名義変更、成年後見 財産目録・調査など
借金・債務整理
<現在の状況を考慮した解決策をわかりやすい説明で提示いたします>
借金問題はご相談者様の現在の状況に応じて、最適な解決策が変わってきます。弁護士に相談をいただくことで、ご相談者様にとって最も利益のある手段の提示、将来的な経済的再生のお手伝いが可能となります。また、弁護士に依頼をすることで催促をストップすることができ、返済計画や生活再建を考えるための精神的な余裕が生まれます。また、ご相談者様の事情を考慮して、お電話やメールなど様々な連絡ツールを活用いたしますので、時間と手間の削減、ご家族がいる方は余計な心配をかけることなく問題解決を目指すことが可能となります。
初回ご相談時に解決までの道筋を提示いたしますので、まずは来所いただき、弁護士にご相談ください。
労働
<会社員経験を持つ弁護士が、働く方のお気持ちを丁寧に汲み取り、一緒に将来の生活を見据えながら事案に取り組んでいます>
突然の解雇や労働条件の切り下げ、残業代の不払いなどは、働く方の生活をおびやかすとともに自尊心を傷付ける行為となりますが、残念ながら、それらを行う会社側に、そのような配慮がないケースが多く見られます。私は、弁護士になる前は会社員として働いていました。従業員という立場の弱さが実感として分かるだけに、会社側の配慮のなさによって辛い思いをしている方を見過ごすことができません。このような思いから、労働問題について、労働者側に立って積極的に活動をしています。
<注力分野>
パワハラ・セクハラ、給料・残業代請求、不当解雇、労災認定など
プロフィール
伊東 結子
女性
埼玉
38261
平日9:00-17:00
土曜9:00-17:00
日・祝9:00-17:00
12~13時は昼休み 土曜、日曜など営業時間外に相談をご希望の方は事前にご連絡をお願いします。営業時間外のメールでのお問合せにつきましては、ご返信が翌営業日以降になることがありますので、あらかじめご了承ください。
<所属>
●委員会活動(弁護士会)
家事特別プロジェクトチーム
高齢者障がい者権利擁護センター運営委員会(副委員長:平成24年~平成27年)
労働問題対策委員会 ほか
●弁護団活動など
日本労働弁護団
アーバンエステート被害対策弁護団
安愚楽牧場被害対策埼玉弁護団
武富士被害対策埼玉弁護団
埼玉労働弁護団
ブラック企業被害対策弁護団
●嘱託委員など
埼玉県自立支援協議会委員(平成23年~平成25年)
埼玉県障害者介護給付費等不服審査委員会委員(平成22年~平成25年)
埼玉県総合リハビリテーションセンター倫理委員会委員(平成22年~)
さいたま市地域包括支援センター運営協議会委員(平成24年~平成27年)
さいたま市移送に関する協議会委員(平成24年~平成26年)
埼玉県障害児通所給付費等不服審査委員会委員(平成24年~平成27年)
1976年5月栃木県都賀町生まれ(埼玉県春日部市育ち)
1995年 3月埼玉県立浦和第一女子高等学校卒業
4月慶應義塾大学総合政策学部入学
1999年 3月慶應義塾大学総合政策学部卒業
4月株式会社トーハン入社
2002年 7月同社退職
2004年 4月横浜国立大学法科大学院入学
2006年 3月横浜国立大学法科大学院卒業 法務博士
2007年 9月司法試験合格
11月司法研修所入所(第61期司法修習生、修習地:さいたま)
2008年 12月司法修習修了弁護士登録(埼玉弁護士会) 埼玉総合法律事務所入所
2011年 9月つきのみや法律事務所設立
・ 法テラス利用可 ・ 初回相談無料 ・ 分割払いあり
・ 事業会社勤務経験
所属事務所・アクセス
〒330-0063
埼玉県さいたま市浦和区高砂2-1-16 浦和大熊ビル3階
平日9:00-17:00
土曜9:00-17:00
日・祝9:00-17:00
12~13時は昼休み 土曜、日曜など営業時間外に相談をご希望の方は事前にご連絡をお願いします。営業時間外のメールでのお問合せにつきましては、ご返信が翌営業日以降になることがありますので、あらかじめご了承ください。
JR湘南新宿ライン『浦和駅』 徒歩 5 分
宇都宮線 / 浦和駅
JR高崎線 / 浦和駅
JR京浜東北線 / 浦和駅
JR湘南新宿ライン / 浦和駅
トップへ