
弁護士から一言
人生で初めての事態に直面し、精神的に不安定になる方も不安やご心配が和らぐようじっくりお話を伺うため、ご相談時間に制限は設けておりません。また、英語はネイティブレベルなので、英語相談も可能です。
■弁護士挨拶
ご相談に来られるお客様の中には、大きな不安やストレスを抱えている方が沢山いらっしゃいます。何をどうしたら良いのか分からず、途方に暮れている方もいらっしゃいます。ご相談の後、「全て話して肩の荷が軽くなった」「知りたいことを全部聞けて納得がいった」と感じていただけるよう、ご相談時間の枠はかなり広くお取りするようにしています。
弁護士に会うのは初めてというお客様がほとんどです。とても緊張してお見えになる方や、「他の弁護士に相談したけれど、何だか偉そうで怖かった」とおっしゃる方もいらっしゃいます。萎縮せず、楽なお気持ちで言いたいことを全て言っていただくため、リラックスした雰囲気になるよう心掛けています。
人生で初めての事態に直面し、精神的に不安定になる方も少なからずいらっしゃいます。まめにご連絡し、不安やご心配が和らぐよう努めています。
■事務所アクセス
JR 東京駅(徒歩5分)
東京メトロ銀座線・東西線、都営浅草線 日本橋駅 B7出口 (徒歩1分)
東京メトロ半蔵門線・銀座線 三越前駅 B5出口 (徒歩5分)



相談会情報
注力分野・取扱分野
労働
<労務案件が7割を占め、企業側・労働者側両方からご依頼があるため、労務案件の解決に精通しております。また、英語はネイティブレベルで同時通訳も可能です。>
■重点取扱分野
●労働者側の労働案件
解雇・雇い止め・派遣切り、内定取り消し、残業代その他賃金不払い、セクハラ、パワハラ、労災、減給・降職、フリーランスの業務委託、競業避止義務・秘密保持義務、休職・復職など
●企業側の労働案件
雇用契約・就業規則・給与規程・退職合意書その他労働関係文書の作成・改訂・レビュー、労務デューデリジェンス、社内調査、労働時間管理、労災その他労基署調査対応、人員削減・メンタルヘルスその他企業内人事労務の相談・助言、労働組合交渉、内部通報窓口など
●外国人関連
各種労働案件(多数)、離婚、相続、在留資格、近隣トラブル、支払督促・少額訴訟など
■弁護士特徴
ご相談に来られるお客様の中には、大きな不安やストレスを抱えている方が沢山いらっしゃいます。何をどうしたら良いのか分からず、途方に暮れている方もいらっしゃいます。
ご相談の後、「全て話して肩の荷が軽くなった」「知りたいことを全部聞けて納得がいった」と感じていただけるよう、ご相談時間の枠はかなり広くお取りするようにしています。
弁護士に会うのは初めてというお客様がほとんどです。とても緊張してお見えになる方や、「他の弁護士に相談したけれど、何だか偉そうで怖かった」とおっしゃる方もいらっしゃいます。萎縮せず、楽なお気持ちで言いたいことを全て言っていただくため、リラックスした雰囲気になるよう心掛けています。
人生で初めての事態に直面し、精神的に不安定になる方も少なからずいらっしゃいます。まめにご連絡し、不安やご心配が和らぐよう努めています。
費用の割に成果が小さかったというお気持ちにならないよう、解決に至る道筋と金額の目安をいくつかお示しして、選んでいただけるようにしています。十分に時間をかけてご検討いただけるよう、ご相談の場で正式なご依頼をしていただくことを求めることもありません。ご相談される中で問題がクリアになって解決することもありますし、解決の方法さえ分かれば、ご自分で進められる方もいらっしゃいますので、まずは一度ご相談ください。
■お問合せのタイミングについて
不安やストレスでいっぱいのとき、弁護士に相談すべき内容なのか自信がないとき、弁護士費用を払えるか不安があるとき、他に相談できる先がないとき。ご遠慮なく、お問い合わせください。
ご相談の場で問題が解決することがよくあります。思ってもみなかった課題が浮かび上がってくることもあります。お話を伺いながら、解決のためにご相談者様ご自身ができることと、弁護士の手助けが必要なことを一緒に整理していく中で、不安が小さくなり、ご懸念の点もクリアになっていきます。是非一度ご相談ください。
■法律相談について
何からどんな順序で話せばよいか分からないお客様は結構いらっしゃいますので、ご相談内容の説明をお客様に丸投げすることはいたしません。小さな糸口を見つけ、こちらから色々お尋ねしながら、少しずつお話を伺っていきます。一見重要でなさそうなエピソードの中に、大事な情報や背景事情が出てくることもよくありますので、些細な事柄でも丁寧にお話をお聞きしますので、リラックスしてお話ください。
■法律相談料金について
初回ご相談料は30分までは5千円(税込)、30分を超えた場合は時間制限なく一律1万円(税込)をいただいております。時間を気にせず、話したいことを全て話していただきたいので、あえて時間制限を設けておりません。(ほとんどの方のご相談時間は1時間を超えます。)
■お支払い方法について
通常のお支払い方法以外にPayPayやPayPalでのお支払い可能です。
■ご相談の流れ
⒈
法律相談をご希望の方は、まずはまずはフォームからご予約をお願い致します。
⒉
法律相談は対面、お電話、またはZoomその他オンライン会議形式にて承ります。初回ご相談料は30分まで5500円(税込)をいただいております。
⒊
ご提案に満足いただけた場合、正式なご契約となり、弁護士費用が発生致します。以後は、責任を持って弁護士業務を遂行し、動きがあるごとに報告や相談をいたします。
■事務所アクセス
JR 東京駅(徒歩5分)
東京メトロ銀座線・東西線、都営浅草線 日本橋駅 B7出口 (徒歩1分)
東京メトロ半蔵門線・銀座線 三越前駅 B5出口 (徒歩5分)
■事務所URL
https://agile-plus.jp/
国際・外国人
<大手渉外事務所にて14年、パリの法律事務所にて1年超、また、企業で1年半近く、弁護士として勤務してまいりました。その間、人事労務を柱にしつつ、幅広い分野の企業法務全般に携わってまいりました。現在は、労務案件を中心に個人のお客様・企業のお客様両方から多数のご依頼をいただいております。>
■重点取扱分野
各種労働案件(多数)、離婚、相続、在留資格、近隣トラブル、支払督促・少額訴訟など
■対応言語について
弁護士としての業務の8割が英語を使うもので、英語は同時通訳も可能なレベルです。また、フランス語でも、翻訳その他の業務を行うことができます。
多数の英文契約書、定款、報告書、意見書、訴訟関係書類の作成やレビューに携わってまいりました。英文の文書は一から英語でドラフト可能です。英語での会議や電話は言うまでもなく、英語のセミナーやプレゼンテーション、執筆の経験も種々あります。
■弁護士特徴
ご相談に来られるお客様の中には、大きな不安やストレスを抱えている方が沢山いらっしゃいます。何をどうしたら良いのか分からず、途方に暮れている方もいらっしゃいます。
ご相談の後、「全て話して肩の荷が軽くなった」「知りたいことを全部聞けて納得がいった」と感じていただけるよう、ご相談時間の枠はかなり広くお取りするようにしています。
弁護士に会うのは初めてというお客様がほとんどです。とても緊張してお見えになる方や、「他の弁護士に相談したけれど、何だか偉そうで怖かった」とおっしゃる方もいらっしゃいます。萎縮せず、楽なお気持ちで言いたいことを全て言っていただくため、リラックスした雰囲気になるよう心掛けています。
人生で初めての事態に直面し、精神的に不安定になる方も少なからずいらっしゃいます。まめにご連絡し、不安やご心配が和らぐよう努めています。
費用の割に成果が小さかったというお気持ちにならないよう、解決に至る道筋と金額の目安をいくつかお示しして、選んでいただけるようにしています。十分に時間をかけてご検討いただけるよう、ご相談の場で正式なご依頼をしていただくことを求めることもありません。ご相談される中で問題がクリアになって解決することもありますし、解決の方法さえ分かれば、ご自分で進められる方もいらっしゃいますので、まずは一度ご相談ください。
■お問合せのタイミングについて
不安やストレスでいっぱいのとき、弁護士に相談すべき内容なのか自信がないとき、弁護士費用を払えるか不安があるとき、他に相談できる先がないとき。ご遠慮なく、お問い合わせください。
ご相談の場で問題が解決することがよくあります。思ってもみなかった課題が浮かび上がってくることもあります。お話を伺いながら、解決のためにご相談者様ご自身ができることと、弁護士の手助けが必要なことを一緒に整理していく中で、不安が小さくなり、ご懸念の点もクリアになっていきます。是非一度ご相談ください。
■法律相談について
何からどんな順序で話せばよいか分からないお客様は結構いらっしゃいますので、ご相談内容の説明をお客様に丸投げすることはいたしません。小さな糸口を見つけ、こちらから色々お尋ねしながら、少しずつお話を伺っていきます。一見重要でなさそうなエピソードの中に、大事な情報や背景事情が出てくることもよくありますので、些細な事柄でも丁寧にお話をお聞きしますので、リラックスしてお話ください。
■法律相談料金について
初回ご相談料は30分までは5千円(税込)、30分を超えた場合は時間制限なく一律1万円(税込)をいただいております。時間を気にせず、話したいことを全て話していただきたいので、あえて時間制限を設けておりません。(ほとんどの方のご相談時間は1時間を超えます。)
■お支払い方法について
通常のお支払い方法以外にPayPayやPayPalでのお支払い可能です。
■ご相談の流れ
⒈
法律相談をご希望の方は、まずはまずはフォームからご予約をお願い致します。
⒉
法律相談は対面、お電話、またはZoomその他オンライン会議形式にて承ります。初回ご相談料は30分まで5500円(税込)をいただいております。
⒊
ご提案に満足いただけた場合、正式なご契約となり、弁護士費用が発生致します。以後は、責任を持って弁護士業務を遂行し、動きがあるごとに報告や相談をいたします。
■事務所アクセス
JR 東京駅(徒歩5分)
東京メトロ銀座線・東西線、都営浅草線 日本橋駅 B7出口 (徒歩1分)
東京メトロ半蔵門線・銀座線 三越前駅 B5出口 (徒歩5分)
■事務所URL
https://agile-plus.jp/
裁判・法的手続
<400名を超える日本人・外国人弁護士を抱える国際色豊かな東京の法律事務所にて14年超、パリの法律事務所にて1年超、また、企業で1年半近く、弁護士として勤務してまいりました。その間、人事労務を柱にしつつ、幅広い分野の法務全般に携わってまいりました。現在は、労務案件を中心に個人のお客様・企業のお客様両方から多数のご依頼をいただいております。>
■重点取扱分野
訴訟案件はもとより、訴訟以外の紛争解決の手段(交渉、あっせん、調停など)についても積極的に対応し、常に訴訟との対比の中で検討を加え、お客様にとって最善の解決を目指しています。
■対応言語について
弁護士としての業務の8割が英語を使うもので、英語は同時通訳も可能なレベルです。また、フランス語でも、翻訳その他の業務を行うことができます。
多数の英文契約書、定款、報告書、意見書、訴訟関係書類の作成やレビューに携わってまいりました。英文の文書は一から英語でドラフト可能です。英語での会議や電話は言うまでもなく、英語のセミナーやプレゼンテーション、執筆の経験も種々あります。
■弁護士特徴
ご相談に来られるお客様の中には、大きな不安やストレスを抱えている方が沢山いらっしゃいます。何をどうしたら良いのか分からず、途方に暮れている方もいらっしゃいます。
ご相談の後、「全て話して肩の荷が軽くなった」「知りたいことを全部聞けて納得がいった」と感じていただけるよう、ご相談時間の枠はかなり広くお取りするようにしています。
弁護士に会うのは初めてというお客様がほとんどです。とても緊張してお見えになる方や、「他の弁護士に相談したけれど、何だか偉そうで怖かった」とおっしゃる方もいらっしゃいます。萎縮せず、楽なお気持ちで言いたいことを全て言っていただくため、リラックスした雰囲気になるよう心掛けています。
人生で初めての事態に直面し、精神的に不安定になる方も少なからずいらっしゃいます。まめにご連絡し、不安やご心配が和らぐよう努めています。
費用の割に成果が小さかったというお気持ちにならないよう、解決に至る道筋と金額の目安をいくつかお示しして、選んでいただけるようにしています。十分に時間をかけてご検討いただけるよう、ご相談の場で正式なご依頼をしていただくことを求めることもありません。ご相談される中で問題がクリアになって解決することもありますし、解決の方法さえ分かれば、ご自分で進められる方もいらっしゃいますので、まずは一度ご相談ください。
■お問合せのタイミングについて
不安やストレスでいっぱいのとき、弁護士に相談すべき内容なのか自信がないとき、弁護士費用を払えるか不安があるとき、他に相談できる先がないとき。ご遠慮なく、お問い合わせください。
ご相談の場で問題が解決することがよくあります。思ってもみなかった課題が浮かび上がってくることもあります。お話を伺いながら、解決のためにご相談者様ご自身ができることと、弁護士の手助けが必要なことを一緒に整理していく中で、不安が小さくなり、ご懸念の点もクリアになっていきます。是非一度ご相談ください。
■法律相談について
何からどんな順序で話せばよいか分からないお客様は結構いらっしゃいますので、ご相談内容の説明をお客様に丸投げすることはいたしません。小さな糸口を見つけ、こちらから色々お尋ねしながら、少しずつお話を伺っていきます。一見重要でなさそうなエピソードの中に、大事な情報や背景事情が出てくることもよくありますので、些細な事柄でも丁寧にお話をお聞きしますので、リラックスしてお話ください。
■法律相談料金について
初回ご相談料は30分までは5千円(税込)、30分を超えた場合は時間制限なく一律1万円(税込)をいただいております。時間を気にせず、話したいことを全て話していただきたいので、あえて時間制限を設けておりません。(ほとんどの方のご相談時間は1時間を超えます。)
■お支払い方法について
通常のお支払い方法以外にPayPayやPayPalでのお支払い可能です。
■ご相談の流れ
⒈
法律相談をご希望の方は、まずはまずはフォームからご予約をお願い致します。
⒉
法律相談は対面、お電話、またはZoomその他オンライン会議形式にて承ります。初回ご相談料は30分まで5500円(税込)をいただいております。
⒊
ご提案に満足いただけた場合、正式なご契約となり、弁護士費用が発生致します。以後は、責任を持って弁護士業務を遂行し、動きがあるごとに報告や相談をいたします。
■事務所アクセス
JR 東京駅(徒歩5分)
東京メトロ銀座線・東西線、都営浅草線 日本橋駅 B7出口 (徒歩1分)
東京メトロ半蔵門線・銀座線 三越前駅 B5出口 (徒歩5分)
■事務所URL
https://agile-plus.jp/
企業法務
<400名を超える日本人・外国人弁護士を抱える国際色豊かな東京の法律事務所にて14年超、パリの法律事務所にて1年超、また、企業で1年半近く、弁護士として勤務してまいりました。その間、人事労務を柱にしつつ、幅広い分野の企業法務全般に携わってまいりました。>
■重点取扱分野
●人事労務
契約書等のレビュー、作成 / 社内規程のレビュー、作成 / その他書類のレビュー、作成
M&A、事業譲渡案件 / 各種相談(人員削減、メンタルヘルス関連(休職や復職、再発防止策、メンタルヘルス体制に関する検討・助言、汚職防止体制、評価・査定体制、給与体系変更に関する助言、賃金減額、職位変更、降給・降格 / ハラスメント(セクハラ、パワハラ) / 内定取り消し / 労働時間管理(残業代不払い・支払の要否、労働時間管理体制変更・改善の助言) / 労災に関する相談・助言 / 社内調査 / 訴訟法務 (数十件) / 日本の裁判制度の説明(外国の依頼者向け) / 訴訟戦略決定のための助言(訴訟続行、和解など) / 準備書面、書証目録、訴訟進行状況報告書作成 / 労働組合との交渉 / 内部通報窓口(5社)など
●一般企業法務
契約書その他規程等のレビュー、ドラフト / 会社機関業務、規定、その他書類の作成 / M&A案件 / 渉外案件 / 各種法律相談(支店・設置に関する助言、日本進出支援、汚職に関する助言、医療機器・医薬品メーカー、医師への贈収賄関連など、コンプライアンス・内部通報体制設置)
●環境法
化学薬品関連
・化学物質(新規・既存両方)の製造・販売・輸出入・管理体制に関する助言
・化学物質の届出に関する助言
・化学物質の排出・廃棄に関する助言
食品関連
・食品添加物やおもちゃ、食品の容器・包装などの規制に関する助言
・食品表示に関する助言
・食品の輸入届出に関する助言
その他
・廃棄物の処理手続・届出に関する助言
・土壌汚染・土壌汚染調査に関する助言(工場廃止時、土地使用形態変更時など)
・煤煙などの排出規制に関する助言
・廃水に関する助言(施設設置時など)
・省エネ法に関する助言(エネルギー使用状況届出など)
・環境デュー・ディリジェンス
■対応言語について
弁護士としての業務の8割が英語を使うもので、英語は同時通訳も可能なレベルです。また、フランス語でも、翻訳その他の業務を行うことができます。
多数の英文契約書、定款、報告書、意見書、訴訟関係書類の作成やレビューに携わってまいりました。英文の文書は一から英語でドラフト可能です。いずれの職場でも業務の8割が英語であったため、英語での会議や電話は言うまでもなく、英語のセミナーやプレゼンテーション、執筆の経験も種々あります。
■弁護士特徴
大手渉外事務所にて、人事労務と環境法を中心に、企業法務全般や税務・金融など、幅広い分野の仕事に携わってまいりました。大手服飾メーカーや機械メーカー、ヘルスケアメーカーへの出向経験もあり、インハウスとしての業務も十分理解しております。
多数の英文契約書、定款、報告書、意見書、訴訟関係書類の作成やレビューに携わってまいりました。英文の文書は一から英語でドラフト可能です。英語での会議や電話は言うまでもなく、英語のセミナーやプレゼンテーション、執筆の経験も種々あります。また、フランス語でも、翻訳その他の業務を行うことができます。
■法律相談について
たとえばシンプルな契約書の作成一つをとっても、企業の状況や文化、相手方との力関係などによって、一つ一つニーズが大きく異なりますので、状況に応じ丁寧にヒアリングしながら、お客様のニーズに合わせたものをお作りします。
また、紛争案件などでは、一見重要でなさそうなエピソードの中に、大事な情報や背景事情が出てくることがよくあります。お客様がお気付きでなかった課題が浮かび上がってくることもありますので、些細な事柄でも丁寧にお話をお聞きします。
■法律相談料金について
初回ご相談料は30分までは5千円(税込)、30分を超えた場合は時間制限なく一律1万円(税込)をいただいております。時間を気にせず、話したいことを全て話していただきたいので、あえて時間制限を設けておりません。(ほとんどの方のご相談時間は1時間を超えます。)
■お支払い方法について
通常のお支払い方法以外にPayPayやPayPalでのお支払い可能です。
■ご相談の流れ
⒈
法律相談をご希望の方は、まずはまずはフォームからご予約をお願い致します。
⒉
法律相談は対面、お電話、またはZoomその他オンライン会議形式にて承ります。初回ご相談料は30分まで5500円(税込)をいただいております。
⒊
ご提案に満足いただけた場合、正式なご契約となり、弁護士費用が発生致します。以後は、責任を持って弁護士業務を遂行し、動きがあるごとに報告や相談をいたします。
■事務所アクセス
JR 東京駅(徒歩5分)
東京メトロ銀座線・東西線、都営浅草線 日本橋駅 B7出口 (徒歩1分)
東京メトロ半蔵門線・銀座線 三越前駅 B5出口 (徒歩5分)
■事務所URL
https://agile-plus.jp/
離婚・男女
<人生で初めての事態に直面し、精神的に不安定になる方も不安やご心配が和らぐように努め、ご満足頂けるようご相談時間は設けておりません。また、英語はネイティブレベルなので、英語相談も可能です>
■重点取扱分野
不倫・不貞・浮気 / 調停・審判・裁判 / 婚約・婚約破棄 / 国際結婚・国際離婚 / 慰謝料 / 養育費 / 熟年離婚 / 認知 / 別居 / 財産分与 / 親権 / 離婚協議書 / 年金分割 / 面会交流 など
日本語以外にも英語、フランス語での対応が可能です。
■弁護士特徴
ご相談に来られるお客様の中には、大きな不安やストレスを抱えている方が沢山いらっしゃいます。何をどうしたら良いのか分からず、途方に暮れている方もいらっしゃいます。
ご相談の後、「全て話して肩の荷が軽くなった」「知りたいことを全部聞けて納得がいった」と感じていただけるよう、ご相談時間の枠はかなり広くお取りするようにしています。
弁護士に会うのは初めてというお客様がほとんどです。とても緊張してお見えになる方や、「他の弁護士に相談したけれど、何だか偉そうで怖かった」とおっしゃる方もいらっしゃいます。萎縮せず、楽なお気持ちで言いたいことを全て言っていただくため、リラックスした雰囲気になるよう心掛けています。
人生で初めての事態に直面し、精神的に不安定になる方も少なからずいらっしゃいます。まめにご連絡し、不安やご心配が和らぐよう努めています。
費用の割に成果が小さかったというお気持ちにならないよう、解決に至る道筋と金額の目安をいくつかお示しして、選んでいただけるようにしています。十分に時間をかけてご検討いただけるよう、ご相談の場で正式なご依頼をしていただくことを求めることもありません。ご相談される中で問題がクリアになって解決することもありますし、解決の方法さえ分かれば、ご自分で進められる方もいらっしゃいますので、まずは一度ご相談ください。
■お問合せのタイミングについて
不安やストレスでいっぱいのとき、弁護士に相談すべき内容なのか自信がないとき、弁護士費用を払えるか不安があるとき、他に相談できる先がないとき。ご遠慮なく、お問い合わせください。
ご相談の場で問題が解決することがよくあります。思ってもみなかった課題が浮かび上がってくることもあります。お話を伺いながら、解決のためにご相談者様ご自身ができることと、弁護士の手助けが必要なことを一緒に整理していく中で、不安が小さくなり、ご懸念の点もクリアになっていきます。是非一度ご相談ください。
■法律相談について
何からどんな順序で話せばよいか分からないお客様は結構いらっしゃいますので、ご相談内容の説明をお客様に丸投げすることはいたしません。小さな糸口を見つけ、こちらから色々お尋ねしながら、少しずつお話を伺っていきます。一見重要でなさそうなエピソードの中に、大事な情報や背景事情が出てくることもよくありますので、些細な事柄でも丁寧にお話をお聞きしますので、リラックスしてお話ください。
■法律相談料金について
初回ご相談料は30分までは5千円(税込)、30分を超えた場合は時間制限なく一律1万円(税込)をいただいております。時間を気にせず、話したいことを全て話していただきたいので、あえて時間制限を設けておりません。(ほとんどの方のご相談時間は1時間を超えます。)
■お支払い方法について
通常のお支払い方法以外にPayPayやPayPalでのお支払い可能です。
■ご相談の流れ
⒈
法律相談をご希望の方は、まずはまずはフォームからご予約をお願い致します。
⒉
法律相談は対面、お電話、またはZoomその他オンライン会議形式にて承ります。初回ご相談料は30分まで5500円(税込)をいただいております。
⒊
ご提案に満足いただけた場合、正式なご契約となり、弁護士費用が発生致します。以後は、責任を持って弁護士業務を遂行し、動きがあるごとに報告や相談をいたします。
■事務所アクセス
JR 東京駅(徒歩5分)
東京メトロ銀座線・東西線、都営浅草線 日本橋駅 B7出口 (徒歩1分)
東京メトロ半蔵門線・銀座線 三越前駅 B5出口 (徒歩5分)
■事務所URL
https://agile-plus.jp/
親子・家庭
<日本語以外にも英語・フランス語でのご相談対応が可能です>
弁護士に依頼する問題でとても多いご相談の一つが、家族にまつわる問題です。代表的なものとして、離婚と相続が挙げられます。当事者間で問題を複雑化させる前に、早い段階で専門家に相談することが大事ではないかと思います。
弁護士に会うのは初めてというお客様がほとんどです。とても緊張してお見えになる方や、「他の弁護士に相談したけれど、何だか偉そうで怖かった」とおっしゃる方もいらっしゃいます。萎縮せず、楽なお気持ちで言いたいことを全て言っていただくため、リラックスした雰囲気になるよう心掛けています。人生で初めての事態に直面し、精神的に不安定になる方も少なからずいらっしゃいます。まめにご連絡し、不安やご心配が和らぐよう努めています。
※お支払い方法については、通常のお支払い方法以外にPayPayやPayPalでのお支払い可能です。
民事・その他
<日本語以外にも英語・フランス語でのご相談対応が可能です>
民事全般のご相談を承っており、労働、企業法務、離婚、相続等、幅広くご相談対応しております。手に負えなくなる前に、早い段階で専門家に相談することが大事であると考えております。
弁護士に会うのは初めてというお客様がほとんどです。とても緊張してお見えになる方や、「他の弁護士に相談したけれど、何だか偉そうで怖かった」とおっしゃる方もいらっしゃいます。萎縮せず、楽なお気持ちで言いたいことを全て言っていただくため、リラックスした雰囲気になるよう心掛けています。人生で初めての事態に直面し、精神的に不安定になる方も少なからずいらっしゃいます。まめにご連絡し、不安やご心配が和らぐよう努めています。
※お支払い方法については、通常のお支払い方法以外にPayPayやPayPalでのお支払い可能です。
プロフィール
大橋 さやか
女性
第二東京
2004/31928
平日9:00-18:00
土曜10:00-18:00
日・祝10:00-18:00
メール・電話は随時対応しております。
東京大学法学部卒。
アンダーソン・毛利・友常法律事務所、琴平綜合法律事務所を経て、現事務所を開設。
・ 当日相談可 ・ 土曜日相談可 ・ 日・祝相談可 ・ 夜間相談可(18時以降) ・ 電話相談可 ・ メール相談可 ・ チャット相談可能 ・ 案件対応可能
・ 法テラス利用可 ・ 分割払いあり ・ 後払いあり
・ 英語
・ 国際離婚取扱経験 ・ 事業会社勤務経験
所属事務所・アクセス
〒103-0027
東京都中央区日本橋2-1-3 アーバンネット日本橋二丁目ビル10階
平日9:00-18:00
土曜10:00-18:00
日・祝10:00-18:00
メールでのお問い合わせは24時間、お電話は時間外でも随時受け付けます。
JR 東京駅(徒歩5分)
東京メトロ銀座線・東西線、都営浅草線 日本橋駅 B7出口 (徒歩1分)
東京メトロ半蔵門線・銀座線 三越前駅 B5出口 (徒歩5分)
東京メトロ銀座線 / 日本橋駅
東京メトロ東西線 / 日本橋駅
都営浅草線 / 日本橋駅
・ 女性スタッフ在籍
トップへ