- プロフィール/アクセス
- 解決事例
- 料金表
- コラム
- Q&A
弁護士から一言
私は、依頼者の最大幸福を追求しつつ、当事者間の紛争解決のお手伝いという価値を提供させていただきます。
なぜならば、弁護士の業務は、司法権の担い手の一人として、皆さまのリーガル・サービスに資する仕事であるからです。
私が弁護士を志したのは、中学2年生の時。父が事業のうえで連帯保証人にさせられてしまい、その後主債務者が失踪。事件は裁判沙汰ともなり、父が多額の負債を背負うはめとなりました。父には身に覚えのない話であったようですが、法律の世界では通用しません。
私は思いました。「法律を知っているか否かによって、人の幸不幸が決まるのはおかしい。俺はだれよりも学び、苦難にあえぐ庶民の力となれる弁護士になる」と。私は不屈の挑戦を続けています。
私は、法律問題に悩む皆さまの「義」を尊重し,「お味方」とならせていただければ、何かしらお力となれると考えています。
どうぞお気軽にご相談ください。
取扱分野
離婚・男女
私は,弁護士登録以来,「基本力(きほんちから)」が最も重要であると考えています。依頼者と誠実に対話を重ね,励ましを贈り,信頼を勝ち取ること,当たり前のことを当たり前のように処理できる基本に忠実な力こそ,法曹に求められる最も重要な力だと考えております。
弁護士が大量に増加したとはいえ,相談者の方々にとっては,弁護士に相談することが,まだまだ敷居が高いとお聞きします。私は,法律問題に悩む方に紛争解決のお手伝いという価値を提供します。悩むより,弁護士に相談してほしい。濵門の門(もん)はいつも開いています。
プロフィール
濵門 俊也
男性
熊本県
東京弁護士会
2006/34385
平日9:30-17:30
土日祝
※ 平日17:30までにご予約をいただければ,18:00以降の相談も受け付けております。 ※ 平日17:30までにご予約をいただければ,土日祝日も対応いたします。まずはお気軽にご相談ください。
2008年2月 遺言書作成・遺言執行実務マニュアル(共著)
2012年2月 改訂版 交通事故マニュアル(共著)
2012年2月 倒産手続選択ハンドブック 改訂版(共著)
2015年12月 不倫したい男、離婚したい女が読む本(共著)
2020年1月 読めばわかる なぜ離婚問題で弁護士が必要なのか?(単著)
我以外皆我師,無上宝聚不求自得
・ 当日相談可 ・ 土曜日相談可 ・ 日・祝相談可 ・ 夜間相談可(18時以降)
・ 法テラス利用可 ・ 初回相談無料
トップへ