
弁護士から一言
【土日祝日相談対応可能】元営業マン弁護士が、ご相談者様の様々な法律トラブルについて、しっかりと話を聞き、納得頂ける成果が出せるよう、尽力致します。
■弁護士挨拶
私は、弁護士となる前、数年間企業で営業職として働いておりました。当時は弁護士のことを全く知らず、相談しにくい存在だなと考えていました。が、いざ自分が弁護士となり、実際に他の弁護士と話をしてみると意外と相談しやすく、話を聞いてもらうことで気が楽になることもあるなと実感しております。
弁護士へご相談に来られる方の多くは様々な悩みを抱え、しかもご本人にとって大変な問題となっていることがあります。私は、ご相談に来られた方々の悩みに真摯に寄り添い、問題解決に少しでも役立ちたいと考えております。ご相談者様からはよく、相談しやすい弁護士と言われており、口コミでご相談をいただくことも多いです。しっかりと話を聞き、ご満足いただけるような回答をご提示いたしますので、何かに悩むことがあったなら、ご遠慮なくご相談ください。
■ご相談について
土日祝日でもご相談承っておりますので、お気軽にご予約ください。来所いただき、初回ご相談時には今後の流れと方針、概算費用をできる限り提示を致しますので、まずはお気軽にご相談に来てください。相談料はリーガラスからのお申込の場合、初回30分3,000円(税抜)



相談会情報
相続・借金問題など、お金にまつわる法律相談会【土日祝日対応可能】
元・営業マンである弁護士が相続・借金問題などお金にまつわるトラブル全般ご相談承ります。ご自身で解決出来ない、誰かに相談したい、解決までの道筋を見つけたいなど、弁護士にご相談をいただくことで解決までの道筋の提示はもちろん、心理的な不安を取り除けるようしっかりとお話お伺いいたしますので、お気軽にご相談ください。
相談料 リーガラスからのお申込の場合、30分 3,000円(税抜)
相談会は会社帰りに気軽に立ち寄ってもらえるよう平日18時半以降やご予約いただければ土日祝日も対応可能です。
相談会の予約については下記「相談予約」フォームまたはお電話にてお願いいたします。
注力分野・取扱分野
相続
<元・営業マンの弁護士が、ご相談者様の悩みをしっかりと伺い、迅速に解決まで導きます>
■よく取り扱う案件
遺産分割協議 / 遺産分割調停・審判手続 / 遺言 / 遺留分減殺請求 / 成年後見 / 財産管理契約 など
相続問題は、資産家に限ったものではありません。家庭裁判所に持ち込まれる遺産分割事件の多くは遺産額が5,000万円以下であり、遺産額1,000万円以下の事件も珍しくありません。争う相手が親族ということもあり、長期化する傾向が見られます。相続紛争では第三者である弁護士が入ることでスムーズな解決が期待されます。
■弁護士について
私は元・営業マンから弁護士になったので、ご相談者様と同じ目線で、ご相談者様の話をしっかりと丁寧に伺い、納得いただけるまでご説明を行い、最良の解決を目指します。ご相談者様からはよく話しやすい弁護士と評価をいただくことが多いので、まずはお話だけでも構いませんので、お気軽にご相談ください。
■ご相談のタイミングについて
ご自身で解決できないと思ったタイミングでご連絡ください。問題発生前でも発生後でも構いませんので、ご相談者様の言葉で現状をお伝えください。可能であれば、以下の内容をわかる範囲でお伝え頂けるとご相談がスムーズに進みます。
・遺言書の有無
・遺産分割に対する協議
・相続関係について
・財産の内容
■費用について
初回ご相談は、リーガラスからのお申込の場合、30分3,000円(税抜)になります。初回のご相談時に現状の把握と次のアクションおよび概算の費用をご提示はさせていただきますので、まずはご相談だけでもお気軽にお越しください。
■相続開始前に弁護士がお手伝いできること
・相続に関する疑問・不明点のほか、漠然とした不安や心配事をお聞きし、これを解消いたします。
・お子さんがいないご夫婦の相続問題について適切な対処方法をご提示いたします。
・内縁関係にあるご夫婦の相続問題について適切な対処方法をご提示いたします。
・再婚されたご夫婦の相続問題について適切な対処方法をご提示いたします。
・お一人様の財産問題について適切な対処方法をご提示いたします。
・スムーズな事業継承を実現するための適切な対処方法をご提示いたします。
・親の面倒を見た人の寄与分を考慮した相続ができるよう相続対策をご提示いたします。
・相続人以外が被相続人の面倒を見ていた場合に主張できる対策例をご提示いたします。
・被相続人の意思を盛り込み、相続時に揉めない遺言書の作成をサポートします。
・家族信託などの、新しい財産管理、相続対策をご提案いたします。
・遺族に迷惑をかけない借金や負債の解決方法をご提案いたします。
■相続開始後に弁護士がお手伝いできること
・戸籍による相続人の調査を行います。
・相続人に行方不明者がいる場合の相続処理に対応いたします。
・相続見込額を計算いたします。
・被相続人に多額の負債がある場合に、相続放棄か限定相続かの判断のサポートを行います。
・遺産分割協議についてのアドバイスや代理交渉を請け負います。
・遺産分割協議書の作成を請け負います。
・遺言書が見つかった場合の対処法を提案いたします。
・遺留分侵害があった場合の対処法について提案いたします。
・スムーズな事業継承を実現するための遺産分割協議書を提案いたします。
■ご相談の流れ
お電話またはフォームからご連絡をお願い致します。その際に、ご相談内容と来所希望日程をお伺い致します。
ご相談の詳細はご来所を頂いた際にお伺い致します。初回ご相談時には今後の流れと方針、概算費用をできる限り提示を致しますので、まずはお気軽にご相談に来てください。
相談料は、リーガラスからのお申込の場合、初回30分3,000円(税抜)。
借金・債務整理
<弁護士直通、借金・債務整理のご相談はお気軽にご相談ください>
■よく取り扱う案件
破産 / 個人再生 / 任意整理 / 特定調停 / 民事再生 など
法的手段を用いて、経済的に破綻している個人の方の生活再建を図ります。借金はつねに重くのしかかり、気持ちも塞ぎがちになって、生活や仕事にさまざまな悪影響を及ぼします。弁護士に依頼すると債務者個人への取り立てがストップします。生活の再建に前向きになっていただくことができます。
また、企業が業績不振や多額の負債を抱え事業の継続が困難になる事があります。
当事務所としては、倒産・破産、民事再生、会社更生、特別精算などの法的な手続きと、企業や個人が再スタートできるように法的なアドバイスを行っております。
■弁護士について
私は元・営業マンから弁護士になったので、ご相談者様と同じ目線で、ご相談者様の話をしっかりと丁寧に伺い、納得いただけるまでご説明を行い、最良の解決を目指します。ご相談者様からはよく話しやすい弁護士と評価をいただくことが多いので、まずはお話だけでも構いませんので、お気軽にご相談ください。
■ご相談のタイミングについて
ご自身で判断ができないと思ったタイミングでご連絡ください。ご連絡は弁護士直通となっておりますので、問題発生前でも発生後でも構いませんので、ご相談者様の言葉で現状をお伝えください。
■費用について
初回ご相談は、リーガラスからのお申込の場合、30分3,000円(税抜)になります。初回のご相談時に現状の把握と次のアクションおよび概算の費用をご提示はさせていただきますので、まずはご相談だけでもお気軽にお越しください。
■ご相談の流れ
お電話またはフォームからご連絡をお願い致します。その際に、ご相談内容と来所希望日程をお伺い致します。
ご相談の詳細はご来所を頂いた際にお伺い致します。初回ご相談時には今後の流れと方針、概算費用をできる限り提示を致しますので、まずはお気軽にご相談に来てください。
相談料は、リーガラスからのお申込の場合、初回30分3,000円(税抜)。
企業法務
<会社員としての経験を活かし、すばやく問題点を把握し、ご相談された企業の利益になる方法をご提案いたします>
■よく取り扱う案件
顧問契約 / 契約書作成・チェック / 労務問題 / 債権回収 / 事業承継・事業譲渡・株式売却 / 訴訟対応 / 民事再生 など
ビジネスの際に生じるさまざまな法律問題に関してクライアント会社の法務部代わりとしてリーガルサービスを提供いたします。各種契約書のチェック・作成、事業活動におけるトラブル対応、新規事業に関わる法律問題の検討・問題解消策の提案、債権回収などを行います。
■弁護士に依頼をするメリット
・自社の味方となる弁護士との関係性をつくれる
社内に専門性の高い法務担当を置くことが難しい場合もあります。リーガルチェックを通して社外の弁護士と緊密な関係をつくることで、信頼のおけるリーガルサービスを受けることができます。
・自社の利益を守る
契約書の言い回し一つで不利な条件での契約になってしまったり、自社の利益を損なってしまうケースがあります。業務の実態と照らし合わせて契約書の文言を検討し、不利な条件はないかなどをチェックします。
・トラブルを未然に防ぐ
条項の不備やあいまいな表現によるトラブルを予見し、未然に防ぎます。
・コンプライアンス、リスク管理の意識が高まる
契約書の流用や、十分な検討なしで契約を交わすことによる思わぬトラブルを防ぐため、リーガルチェックを経ない契約は行わないなどの社内ルールを確立することで、業務全般へのコンプライアンス、リスク管理意識が高まります。
・契約の有効性を高める
契約書の用語・定義を検討し、ビジネスの目的に合った契約書になっているかをチェックします。
■弁護士について
私は会社員から弁護士になったので、企業の方と同じ目線で、話をしっかりと丁寧に伺い、納得いただけるまでご説明を行い、最良の解決を目指します。ご相談者様からはよく話しやすい弁護士と評価をいただくことが多いので、まずはお話だけでも構いませんので、お気軽にご相談ください。
■ご相談のタイミングについて
弁護士直通となっておりますので、思い立ったタイミングでご連絡ください。顧問弁護士がいない方はもちろん、すでに顧問弁護士はいるが、ご相談分野に明るくない、セカンドオピニオンとしてのご相談、単発案件としてのご相談まで幅広く対応をしております。
■費用について
初回ご相談は、リーガラスからのお申込の場合、30分3,000円(税抜)になります。初回のご相談時に現状の把握と次のアクションおよび概算の費用をご提示はさせていただきますので、まずはご相談だけでもお気軽にお越しください。
■ご相談の流れ
お電話またはフォームからご連絡をお願い致します。その際に、ご相談内容と来所希望日程をお伺い致します。
ご相談の詳細はご来所を頂いた際にお伺い致します。初回ご相談時には今後の流れと方針、概算費用をできる限り提示を致しますので、まずはお気軽にご相談に来てください。
相談料は、リーガラスからのお申込の場合、初回30分3,000円(税抜)。
不動産・建築
<不動産トラブル全般に対して、しっかりとお話を伺い、迅速に対応をいたします>
元・営業マン弁護士が、不動産に関するトラブル全般幅広くご相談承ります。「賃料が未払いになっている」「立退料の交渉をしてほしい」「不動産の売買でトラブルになっている」このようなお悩みをお持ちでしたら、ぜひご相談ください。弊所では、交渉代理のご依頼も積極的にお受けしています。
弁護士は紛争に介入することが可能で、他士業や業者ができない様々な問題を解決へ導くことが出来ます。経験に基づく的確なアドバイスができますので、まずはお気軽にご相談ください。
■よく取り扱う案件
土地建物明渡し、賃料増減額請求、仲介業者に対する損害賠償請求、賃料未払い、債権回収、賃貸物件の損傷
労働
<企業における労働トラブルを得意としております>
企業における法律トラブルとして多いのが、労働問題です。社会的な関心が高いこともあり、想定外の問題が発生するケースも多いです。また、労働関係法は、社会情勢の変化に伴い、めまぐるしく法改正が行われています。企業は、法制度が変わるたびに、改正内容を就業規則に盛り込み、企業の労務管理に反映する必要があります。そのため、就業規則の作成・改訂や、雇用契約書の内容に関してのご相談を受けることも多いです。その他、労災事故に関するご相談や、労働組合が団体交渉を申し入れてきた場合の対応についてのご相談等があります。
私は、企業で生じる様々な問題について、会社員としての経験を活かし、すばやく問題点を把握し、ご相談された企業の利益になる提案が可能です。
犯罪・刑事事件
<刑事事件はスピード勝負です。ご相談後、弁護士がすぐ動きます!>
突然の逮捕勾留は、生活上様々なリスクを生じさせます。親族、知人が警察に逮捕された場合、できるだけ早くご相談ください。すぐにご本人と接見(面会)し、ご本人とお話を聞き、状況を確認します。
そのうえで、警察・検察と情報交換し、必要なら被害者との示談交渉を行う等の事件対応を行います。
弁護士がすぐに対応できるようご連絡は弁護士直通となっておりますので、お気軽にご相談ください。
民事・その他
<企業における法律トラブルを得意としております>
企業における法律トラブルとして多いのが、労働問題と債権回収が挙げられます。労働問題は社会的な関心が高いこともあり、想定外の問題が発生するケースも多いです。問題が起こった時はもちろん、そうならないように就業規則を見直すなど、トラブル予防についてのご相談も随時受け付けております。また、債権回収についても手続きから運用に至るまで、メリット・デメリットを考えながら運用をいたしますので、お気軽にご相談ください。
私は、特に企業で生じる様々な問題については、会社員としての経験を活かし、すばやく問題点を把握し、ご相談された企業の利益になる方法を提案することができます。
離婚・男女
<元営業マン弁護士が、ご相談者様のどのような悩みについてもしっかりと話を聞き、納得頂ける成果が出せるよう、尽力致します>
離婚は婚姻関係の解消というだけでなく、婚姻期間中の財産分与や慰謝料請求などの経済問題、また子どもの親権、養育費など、明確にしておくべき事項が多数あります。感情的になりがちな当事者間の話し合いに第三者である弁護士が入ることで、建設的でスムーズな解決が期待されます。当事務所では、離婚交渉や調停・訴訟、財産分与や慰謝料請求、子の親権の問題等に関するご相談を承ります。また、DV、ネグレクトなどの家庭内トラブルのご相談も承ります。
プロフィール
永田 充
男性
第一東京
54720
平日9:30-20:00
土曜9:30-20:00
日・祝9:30-20:00
営業時間は平日9時半〜20時までとなります。土日祝日はご予約をいただいた方のみ対応しておりますので、お電話またはフォームからご予約をお願い致します。
泰星高等学校(現:上智福岡高等学校)卒業
西南学院大学経済学部卒業
福岡大学法科大学院卒業
一般企業で勤務
山口県弁護士会登録(69期)
第一東京弁護士会に登録替え
・ チャット相談可能 ・ 案件対応可能 ・ 当日相談可 ・ 土曜日相談可 ・ 日・祝相談可 ・ 夜間相談可(18時以降)
・ 法テラス利用可 ・ 分割払いあり ・ 後払いあり
・ 事業会社勤務経験
所属事務所・アクセス
〒162-0844
東京都新宿区市谷八幡町2-1 大手町建物市ヶ谷ビル9階
平日9:30-20:00
土曜9:30-20:00
日・祝9:30-20:00
営業時間は平日9時半〜20時までとなります。土日祝日はご予約をいただいた方のみ対応しておりますので、お電話またはフォームからご予約をお願い致します。
東京メトロ有楽町線・南北線 7番出口 徒歩1分
JR中央・総武線/都営新宿線 4番出口 徒歩2分
JR中央・総武線 / 市ケ谷駅
東京メトロ有楽町線 / 市ケ谷駅
東京メトロ南北線 / 市ケ谷駅
都営新宿線 / 市ヶ谷駅
・ 女性スタッフ在籍
トップへ