弁護士から一言
弁護士にご相談いただくことで、今後の流れや最終的な解決の見込みがわかり、それだけで少しでもご安心いただけることもあると思います。ささいな問題でも、ぜひお気軽にご相談にいらしてください。
私は高岡市の雨晴地区にて生まれ育ち、大阪・名古屋の法律事務所において約2年間弁護士として勤務した後、平成26年3月に当事務所を開設いたしました。
勤務弁護士時代には、約400件ご相談をお受けしその中の約150件を受任した交通事故事件をはじめとして、労災事故事件、保険金請求、離婚事件等の事件や中小企業の顧問業務など様々な業務を取り扱って参りました。
地元高岡市出身弁護士が、皆様のお悩みに的確に対応いたします。弊事務所では、交通事故被害者側案件を数多く取り扱っております。高岡市、氷見市、射水市、砺波市、小矢部市、南砺市、富山市の方はもちろん、新川地区や石川県の方も是非お問い合わせください。
個人の方の交通事故に関するご相談は初回無料でお受けいたしております。是非一度お問い合わせください。(※初回相談は30分程度を予定しております)
相談会情報
注力分野・取扱分野
交通事故
■弁護士挨拶
私はこれまで600人を超える数多くの交通事故被害者の方からご相談をお受けしてまいりました。
ご相談ののち、多くの被害者の方のおっしゃることには「今後どうなるか、ぜんぜんわからなかったのが、今後の流れがわかって少し気が楽になりました」ということです。
交通事故の被害に遭われてご相談に来られる方は、皆さん不安を抱えておられます。
事故にあった後、
「今後どういう流れになっていくのか?」
「治療費や休業補償はいつまで出してもらえるのか?」
「最終的にどれくらいの賠償金が適切なのか?」
多くの交通事故事件を経験した弁護士でなければわからないこともあります。
ご相談いただいて、不安でいっぱいだった被害者の方の気持ちが少しでも晴れるのであれば、これほど嬉しいことはありません。
ぜひ一度、ご相談にいらしてください。
■人損事故の実績多数。特に後遺症が残ってしまった案件について多く解決してきております。
人損事故相談実績 600件以上
受任件数 250件以上
事故直後から受任して後遺障害等級を獲得し、示談解決まで至った件数 100件以上
■自動車損害保険の「弁護士費用特約」に対応。
ご依頼者の自動車保険に弁護士費用特約がついていれば、上限300万円までは弁護士の費用が保険によって支払われ、ご依頼者自身に弁護士の費用をご負担いただく必要はございません。ご依頼者のご契約の保険に弁護士費用特約がついていなくとも、ご依頼者様の同居の親族の方の保険に弁護士費用特約がついていれば、使用できる場合があります。ぜひ一度ご確認ください。
■これまでのご相談者様からの評価
「話を聴いていて、交通事故に詳しいと感じて依頼することにしました」
「人当りがよく話しやすかったので、気軽になんでも聞けると感じた」
等のお声を頂戴しております。
■特長
◎被害者側だけでなく保険会社側の弁護士として訴訟を担当した経験もあり、相手方の出方を知っている頼りになる弁護士です。
◎物損のみの案件から、重い後遺障害が残ってしまった件、被害者が亡くなられてしまった件まで対応可能です。
◎人損案件については、事故直後から受任し、後遺障害申請から示談交渉、ADR、裁判までを一括して行います。
◎後遺障害等級獲得するに当たり「受診すべき検査」「後遺障害等級獲得に有利となる診断書の書き方」等についてアドバイスをおこない、後遺障害獲得についてサポートします。
◎相手保険会社から治療費や休業補償の支払いを打ち切られた後の治療費・生活費の補償についても、自賠責保険会社への「被害者請求」「労災申請」「健康保険傷病手当金の申請」等の様々な方法によってサポートいたします。
■事務所アクセス
万葉線広小路駅から徒歩1分
※お車でお越しの方:当事務所のビル敷地内に専用駐車場がございます。
相続
<遺産の分割は、残った遺産を法定相続割合に従って分割すればよい、というものではありません>
遺産の分割に当たり、不動産の評価・売却が必要となります。特に遺産の中に不動産がある場合には、「不動産を売却して代金を分割するのか」「それとも不動産からの収益を期待して不動産を残すのか」「また、不動産を残すとして誰がその不動産を取得するのか」といった様々な問題があります。
法定相続分に従った分割だからといって、不利な条件での遺産分割に応じてしまえば、後から取り返しはつきません。単純に法定相続分に従った金額で財産を分けるのではなく、分割後の生活も見据え、「最適な分割案」をご依頼者様と共に考え、実現に向けて尽力いたします。遺産を分ける必要が生じたときには、是非一度お気軽にご相談ください。
離婚・男女
離婚・男女問題は、デリケートな問題であるが故、精神的な負担も大きいです。
「法的サポート」を利用することで、より早期の解決につながり、精神的負担を少しでも早く軽減することができます。視野を大きく広げ、ご依頼者様にとってできるだけ「有利な法的に妥当と言える条件で離婚成立」ができるよう、真摯にサポートいたします。ご依頼者の不安を取り除き、前向きな一歩を踏み出せるよう全力を尽くします。
■離婚をする際、慰謝料以外にも問題はあります。
・結婚している間に夫婦で築いた財産を分ける財産分与
・子供の親権(父母のどちらが子供の責任者になるかということ)の帰属
・子供の養育費(父母のうち、親権者とならなかったものが親権者に対して支払う子供の生活や教育にかかるお金)の支払い
まずは一度、気軽にご相談くださいませ。
企業法務
"普段から気軽に相談できる弁護士がいれば、トラブルが発生した際に適切な対応で、被害を最小限に食い止められる場合が多いです。このページをご覧いただいた企業様は、この機会に顧問契約をご検討してみてはいかがでしょうか。
■顧問契約の費用
基本契約:顧問料は月額5万円(税別)
ライト契約:顧問料は月額1万円(税別)
どんなご相談でも承りますので、まずはお気軽にご連絡ください。
プロフィール
本田 隆慎
男性
富山県高岡市
富山県弁護士会
2011/45509
平日7:00-23:00
土曜9:00-18:00
日・祝9:00-18:00
一橋大学法学部卒
京都大学法科大学院卒
所属事務所・アクセス
〒933-0912
富山県高岡市丸の内2-5 アールワン丸の内ビル4階
平日7:00-23:00
土曜9:00-18:00
日・祝9:00-18:00
JR氷見線『氷見』
万葉線 / 広小路駅
・ 駐車場あり ・ 女性スタッフ在籍
トップへ