• 離婚・男女
  • 交通事故
  • 借金・債務整理
  • 相続
  • ネットトラブル
  • 消費者問題
  • 労働
  • 犯罪・刑事事件
  • 医療
  • 国際・外国人
  • 親子・家庭
  • 不動産・建築
  • 裁判・法的手続
  • 学校・教育
  • 企業法務
  • 民事・その他

父親が事故死...胎児に損害賠償請求権はある?

Legal Legal
  • 法律事務所・弁護士検索
  • 弁護士Q&A
  • 法律コラム
  • 弁護士コラム
  • 契約書作成

法律事務所・弁護士 検索

会員登録・ログイン 弁護士の方はこちら
Menu
閉じる
会員登録・ログイン 弁護士の方はこちら

キーワード検索

カテゴリ

  • 離婚・男女
  • 交通事故
  • 借金・債務整理
  • 相続
  • ネットトラブル
  • 消費者問題
  • 労働
  • 犯罪・刑事事件
  • 医療
  • 国際・外国人
  • 親子・家庭
  • 不動産・建築
  • 裁判・法的手続
  • 学校・教育
  • 企業法務
  • 民事・その他

サービス一覧

  • 法律事務所・弁護士検索
  • 弁護士Q&A
  • 法律コラム
  • 弁護士コラム
  • 契約書作成

法律事務所・弁護士検索

  • 関東
    • 茨城県
    • 栃木県
    • 群馬県
    • 埼玉県
    • 千葉県
    • 東京都
    • 神奈川県
  • 関西
    • 滋賀県
    • 京都府
    • 大阪府
    • 兵庫県
    • 奈良県
    • 和歌山県
  • 東海
    • 山梨県
    • 岐阜県
    • 静岡県
    • 愛知県
    • 三重県
  • 北海道・東北
    • 北海道
    • 青森県
    • 岩手県
    • 宮城県
    • 秋田県
    • 山形県
    • 福島県
  • 信越・北陸
    • 新潟県
    • 富山県
    • 石川県
    • 福井県
    • 長野県
  • 中国・四国
    • 鳥取県
    • 島根県
    • 岡山県
    • 広島県
    • 山口県
    • 徳島県
    • 香川県
    • 愛媛県
    • 高知県
  • 九州・沖縄
    • 福岡県
    • 佐賀県
    • 長崎県
    • 熊本県
    • 大分県
    • 宮崎県
    • 鹿児島県
    • 沖縄県
  • トップ
  • >
  • 法律コラム
  • >
  • 交通事故
  • >
  • 父親が事故死...胎児に損害賠償請求権はある?

法律事務所・弁護士 検索

父親が事故死...胎児に損害賠償請求権はある?

[投稿日] 2016年06月22日 [最終更新日] 2017年02月08日
父親が事故死...胎児に損害賠償請求権はある?

交通事故を得意としている弁護士

Resized avatar mini magick20170728 18693 1u6f1h2

津波 朝日 弁護士 東京都

津波朝日法律事務所
Resized avatar mini magick20201031 26264 17xeiam

石田 伸一 弁護士 東京都

弁護士法人富家総合法律事務所
Resized avatar mini magick20171130 22226 k4gcj9

清水 卓 弁護士 東京都

しみず法律事務所
Resized avatar mini magick20180525 10201 opl09s

岡 直幸 弁護士 福岡県

ゆくはし総合法律事務所
Resized avatar mini magick20200402 968 190a743

谷林 一憲 弁護士 兵庫県

谷林一憲法律事務所
Resized avatar mini magick20191018 24663 1bi0nin

菅野 光明 弁護士 東京都

菅野綜合法律事務所

大審院昭和7年10月6日判決

 大正15年3月15日、Aは、鉄道会社Yが経営する鉄道路線の踏切上で、運転手の過失により電車にひかれ、2日後に死亡しました。

 当時Aには事実上の婚姻を交わした同棲中のX1がおり、X1はX2を妊娠していました。

 A死亡当時、X2妊娠中のX1を含めたAの親族一同は、Yへの損害賠償金額の決定・受領に関する交渉をBに一任します。
 BはYとの交渉で、X1がX2を懐胎している点も考慮に加えたうえで、「Yが金1000円を支払うとともに、親族一同は今後Yにいかなる請求もしない」という約定を作成しました。
 これに基づき、Yは、3月20日に金1000円をAの父Cに交付しています。
X1がX2を出産したのは翌4月のことです。

 X1・X2は、Yに対して、それぞれAの死亡に伴って生じた財産的損害賠償および慰謝料を求めて提訴しました。
 原審は、X1・X2はどちらも民法711条所定の関係(法律上の、被害者Aの配偶者・子という関係)にないのでYに損害賠償を請求することができないとして、両者の請求を棄却しました。
 さらに予備的判断として、Aの死亡当時、BがYと交わした約定に言及し、X1・X2は本件訴訟で争われている請求権についてもすでに放棄したはずだと指摘しました。
 これを不服としたX1・X2が上告。

 大審院は一部上告棄却し、一部を破棄差戻しました。

 まず、内妻X1の請求権に関する部分については、原審同様、Yとの和解契約により消滅しているとして棄却しています。

 次に、X2の損害賠償請求権が上記の和解契約により消滅しているかどうかです。

 X2はBとYとの和解交渉時、まだ胎児でした。
 民法は、損害賠償については、不法行為の時点で胎児であった者に対しても「不法行為時すでに生まれていたもの」とみなして損害賠償請求権を認めています。
 しかし、これは、この胎児が出生した時に、不正行為時に遡って「実は胎児の時から請求権を持っていた」と認める主旨であって、出生前から胎児がこの請求権を処分できるという意味のものではありません。
 また、民法上、出生前の胎児の権利を代理して処分するような規定もないため、BがX2を代理して交渉したといえる根拠がなく、B‐Y間の和解契約はX2に対してはなんらの効力もないと示しました。

 X2が請求権を放棄していないとなると、次は、「X2は損害賠償を請求する権利があるのか?」という問題が生じます。

 まず、近親者に対する慰謝料請求(民法711条)については、X2は法律上の子とはいえないため請求権を否定されました。
 (ちなみに、本判決当時、死亡したAとX2の間の法的親子関係を確立する手段がなかったためこのような結論になっていますが、昭和17年の法改正により、死者に対する認知請求が認められています(民法787条但書))

 しかし、大審院は、不法行為による財産的損害の賠償(民法709条)につき、X2の請求権を認めています。
 というのも、X2が、Aとその同居中の内妻X1との間に生まれた者であるとすれば、X2はAの収入により生計を維持することができたはずで、X2はAの死亡によりこの利益を失ったといえるからです。
 大審院は原審に対し、Aが生きていれば享受できたはずのこのX2の利益を保護せよとして、差戻しを命じたのです。

更新時の情報をもとに執筆しています。適法性については自身で確認のうえ、ご活用ください。

  • シェア
  • ツイート
  • Icon googleシェア
  • Icon hatenaブックマーク

問題は解決しましたか?

弁護士を検索して問い合わせる

弁護士Q&Aに質問を投稿する

質問する無料

交通事故を得意としている弁護士

Resized avatar mini magick20191231 16645 1fui90s

古川 智祥 弁護士 大阪府

小原・古川法律特許事務所
Resized avatar mini magick20180710 26620 cpglum

田島 宏峰 弁護士 神奈川県

弁護士法人泉総合法律事務所藤沢支店
Resized avatar mini magick20180301 23414 1ystjvg

市村 和也 弁護士 大阪府

谷四いちむら法律事務所
Resized avatar mini magick20191225 12011 1xtxpy2

関根 翔 弁護士 東京都

池袋副都心法律事務所
Resized avatar mini magick20201231 9575 rlgab7

山口 寛 弁護士 東京都

日本橋神田法律事務所
Resized avatar mini magick20180329 5088 fdstl8

西村 健 弁護士 大阪府

弁護士法人泉総合法律事務所大阪支店

法律事務所・弁護士検索

交通事故を得意としている弁護士を探す

都道府県から探す

関東
  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 神奈川県
関西
  • 滋賀県
  • 京都府
  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 奈良県
  • 和歌山県
東海
  • 山梨県
  • 岐阜県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 三重県
北海道・東北
  • 北海道
  • 青森県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 秋田県
  • 山形県
  • 福島県
信越・北陸
  • 新潟県
  • 富山県
  • 石川県
  • 福井県
  • 長野県
中国・四国
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
  • 徳島県
  • 香川県
  • 愛媛県
  • 高知県
九州・沖縄
  • 福岡県
  • 佐賀県
  • 長崎県
  • 熊本県
  • 大分県
  • 宮崎県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県

法律事務所・弁護士名で探す

駅名から探す

Icon trains
  • 札幌
  • 水戸
  • 福島
  • 仙台
  • 東京
  • 川崎

  • 横浜
  • 渋谷
  • 新宿
  • 池袋
  • 千葉
  • 高崎

  • 浦和
  • 大宮
  • 宇都宮
  • 長野
  • 新潟
  • 名古屋

  • 金沢
  • 静岡
  • 浜松
  • 京都
  • 大阪
  • 三宮

  • 岡山
  • 広島
  • 高松
  • 博多
  • 熊本
  • 鹿児島中央

詳細検索はこちら
サイト内検索

交通事故カテゴリ

  • 慰謝料・損害賠償
  • 示談
  • 弁護士
  • 物損事故
  • 人身事故・死亡事故
  • 後遺障害・後遺症
  • 過失割合
  • 休業補償
  • 保険(自賠責・任意保険)
  • 裁判(民事裁判・刑事裁判)

注目弁護士

交通事故を得意としている弁護士

Resized avatar mini magick20180730 9985 k06g6p

嶋岡 英司 奈良県

登大路総合法律事務所
Resized avatar mini magick20200923 28728 14od9xn

安藤 伸介 千葉県

弁護士法人泉総合法律事務所柏支店
Resized avatar mini magick20191130 10932 1xt75yt

昼間 由真 東京都

西新橋法律事務所
Resized avatar mini magick20180125 18524 1ka6kp8

川邉 賢一郎 神奈川県

弁護士法人Next横浜オフィス
Resized avatar mini magick20191031 13213 18jpeqs

片桐 武 東京都

真和総合法律事務所
Resized avatar mini magick20200131 11864 d019cu

原 央呂子 神奈川県

弁護士法人東京スタートアップ法律事務所横浜支店

法律コラム

高齢者が交通事故を起こしたらどうなる?家族の責任は? 高齢者が交通事故を起こしたらどうなる?家族の責任は? 人身事故・死亡事故 2019年08月29日
【弁護士に聞く】人身事故で慰謝料を提示されたら弁護士に相談するべき? 【弁護士に聞く】人身事故で慰謝料を提示されたら弁護士に相談するべき? 慰謝料・損害賠償 2018年10月15日
【弁護士に聞く】交通事故でむちうちに?!後遺障害認定を受けるための条件とは 【弁護士に聞く】交通事故でむちうちに?!後遺障害認定を受けるための条件とは 後遺障害・後遺症 2018年10月05日
≫ 交通事故の記事一覧
≫ 交通事故の記事一覧

弁護士コラム

あおり運転厳罰化

慰謝料・損害賠償2020年11月14日

常磐道あおり運転事件で世間の話題となったあおり運転が厳罰化されました。 ...

池田 弥生 弁護士

葛西法律事務所
Resized avatar mini magick20201114 24015 1e2q1yy
【死亡事故】示談交渉と被害者参加

人身事故・死亡事故2020年05月22日

交通事故は、本当に突然やってきます。 朝、元気に学校に行ったのに。昼間、一...

寺田 玲子 弁護士

高松まちかど法律事務所
Resized avatar mini magick20200514 25055 a22f62
【交通事故】弁護士特約って何?

人身事故・死亡事故2020年05月20日

自動車保険に付加することが出来る特約である「弁護士特約」 ここ10年ほどで...

寺田 玲子 弁護士

高松まちかど法律事務所
Resized avatar mini magick20200514 25055 a22f62
≫ 交通事故の記事一覧
≫ 交通事故の記事一覧

弁護士Q&A

私有地から出ている物に接触して車が故障しました。

物損事故 2021年03月08日

先日仕事から帰宅途中にいつも通る道幅の狭い上り坂の市道を通行しようとしたと...

自賠責損害調査事務所の 損害調査 事実確認依頼について どう答えたらよいのか ( 過失割合 当方10 対 相手0 信号無視)

保険(自賠責・任意保険) 2020年12月02日

お世話になります。 半年以上前に私が信号を見落とし車対車の交通事故を起こし...

弁護士特約利用時の、訴訟における弁護士費用の請求について

裁判(民事裁判・刑事裁判) 2020年11月13日

交通事故の被害者です。 賠償額について折り合いがつかないのと、 加害者から...

≫ 交通事故のQ&A一覧
≫ 交通事故のQ&A一覧

弁護士ランキング

過去30日における、登録弁護士のLegalus内での活動(弁護士Q&Aへの回答、弁護士コラムの執筆など)を数値化し、ランキングにしたものです。

交通事故を得意としている弁護士

Resized avatar mini magick20201222 1409 1oggtpt
1位

内藤 政信 弁護士

東京都
Resized avatar mini magick20170419 15354 4y9nui
2位

小川 智史

東京都
Resized avatar mini magick20200117 26354 ekxkq2
3位

稲益 寛明

東京都
Resized avatar mini magick20201222 1288 1imkeb2
4位

田中 良太 弁護士

大分県
Resized avatar mini magick20210315 5672 15f6b4t
5位

中西 孝暢 弁護士

東京都
Resized avatar mini magick20180831 16119 17zz54b
6位

須見 健矢 弁護士

東京都
≫ もっと見る
≫ もっと見る
ページ
トップへ
  • トップ
  • >
  • 法律コラム
  • >
  • 交通事故
  • >
  • 父親が事故死...胎児に損害賠償請求権はある?

©2016 LEGAL FRONTIER 21 Co., Ltd. All Rights Reserved.

  • よくある質問
  • 利用規約
  • 個人情報の取扱について
  • 運営会社